怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝7
1 :名無しの霊体験:2014/05/18(日) 06:11:27.29 ID:9TGrM8c9s
本スレへ投稿したいけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝6
http://bbs.yakumotatu.com/test/read.cgi/wararei/1382900406/l50

579 :名無しの霊体験:2014/08/29(金) 21:48:35.80 ID:Mbq6EaElO
霊充、爆発してろw

580 :名無しの霊体験:2014/08/29(金) 23:37:56.96 ID:EkiRHwiO0
>>578
個人に出来ることは限度があるから仕方ないって事で…

実家は絶賛祟られ中なんかね
神様放置&ご先祖放置は罰もデカそうだ

581 :名無しの霊体験:2014/08/30(土) 11:42:59.37 ID:yFNON4h+O
元触手さん、その取り壊しを引き受けている業者さんに頼むということは出来ませんか?
壊す前に取り出しといてもらうとか。

582 :名無しの霊体験:2014/08/30(土) 11:59:13.93 ID:DXfYO2Z0O
まぁ、業者さんの現場の人的に無難な方向でどうにかするかもしれんね。

粗末に扱うとさすがに気持ち悪いだろうし。

583 :名無しの霊体験:2014/08/30(土) 22:04:43.86 ID:U7J6X+UFs
ウサギ神さま経由で、
親玉神様の新しいヨリシロ用意しておいて、
どうにかしてそっちに転居してもらうことなどはできたりしないものかしら…

584 :義妹と御狐様:2014/08/31(日) 13:29:57.35 ID:p0NNNLV80

雑談でちらっと顔を出してましたが、改めてお久しぶりです。義兄です。
義実家で色々あった事も収束したようなので、ざっくりとまとめて投下。
義妹が結婚した辺りから外にも出れるように美蛇。
六月の中旬頃に、いつもように義妹親衛隊の何人かと鷹子さんと一緒に散歩に出かけた所「美幼女はオレの嫁ー!!」な変態に遭遇。
親衛隊が変態と応戦している間に、鷹子さん美蛇を連れて義実家に避難。
その後、他の親衛隊も合流して相手は一時撤退。
運が悪い事に、その前日から義妹達と親衛隊の隊長、副隊長×2、隊員数名が義実家を留守にしていて、直ぐに対応が出来ない状況。
敷地内から出なければ大丈夫なんだけど、変態の執着が凄くて美蛇のいる義実家を特定&突撃される事に。
結界があるから侵入は不可能だったけど、この変態が姑息。

・お前が出て来ないならこの辺りを破壊しまくってやる。
・この家の人間を皆殺しにしてやる。
・大人しく嫁になるなら何もせずに居てやる。

みたいな事をわめきまくって、美蛇が精神的に疲弊した所で考える時間をやるみたいな感じで一回引いた。
自分が外に出なければこんな事にならなかった、姉様達にこれ以上迷惑が掛かる位なら出て行くと言い出したけど、親衛隊や鷹子さんの説得で何とか思い留まる事が出来た。
漸く義妹達が帰宅して、どうするか対策練ってる時に変態再び来襲。
同じ事をわめかれて、美蛇がこんな事になってしまってごめんなさいと泣きながら謝罪する姿に。

義妹がブチ切れた。

義母に一番目の結界を解いて、変態を敷地内に招き入れる許可を貰って実行。
意気揚々と突撃して来た変態を。

バズーカ砲(に相当する物)で迎撃。

防御力か生命力が強かったらしくて変態は一応無事で、義妹に向かって暴言吐きまくり。
当然、義妹親衛隊が隊長を筆頭にブチ切れてフルボッコにしようとしたけど、それよりも早く義妹旦那君がブチ切れてて。

火炎放射器(に相当する物)で焼却。

ソフトボール大までに縮んだ変態を、義母が圧力鍋(炊飯器にすればよかったと後で義母は悔やむ)に封印して事態は何とか収束。
その後、色々あって義実家には美蛇の許嫁も居候する事となりました。

以上です。
久し振り過ぎて、まとめが何時も以上に下手かもしれませんがお許しを!!

585 :義妹と御狐様:2014/08/31(日) 13:33:41.30 ID:p0NNNLV80
見直したけど、改行とか失敗してる…orz
読みにくいと思います。本当にごめんなさい。
後、三行目は、義妹が結婚した辺りから外にも出れるように『なった』美蛇。です。

586 :名無しの霊体験:2014/08/31(日) 14:46:56.70 ID:JZMGRJmAO
義兄さま、ご無沙汰しておりますの
お義母さまは武天老師様かなにかでいらっしゃいますの?w

美蛇ちゃんが無事で何よりでしたけれど、ロリこじらせたのを圧力鍋に封じてはもう使えませんよねぇ。。。処分されましたのかしら?
順調にご家族が増えて、今やお狐さまの影薄しですけど、許嫁さまのお話もお伺いしたいですの

587 :sage:2014/08/31(日) 14:53:24.82 ID:A7ZEwoeSs
おお義兄さんお久しぶりですー!美蛇ちゃん泣かすとは男の風上にも置けないな…変態め…!というより、美蛇ちゃんの許嫁ですと!?そちらも気になりますな

588 :名無しの霊体験:2014/08/31(日) 14:55:37.05 ID:A7ZEwoeSs
アッー!下げるとこ間違えてたアッー!

589 :名無しの霊体験:2014/08/31(日) 15:11:08.97 ID:nD9T7qAPs
義兄殿。
危うく電車で笑い死ぬとこだったでゴザル。

義妹さんも旦那さんもすげぇが、一番は義母さんだな。
やはり炊飯器の下りは武泰斗様?

590 :800:2014/08/31(日) 16:15:45.17 ID:YI0Vm+1Ts
お義母さん「魔封波じゃー!」

ルールを守らん変態は焼却封印されても致し方なし
そういや魔封波成功させたのって何気に武泰斗様だけだったか

591 :名無しの霊体験:2014/08/31(日) 18:51:52.93 ID:A7ZEwoeSs
武泰斗様が分からなくてggってきた…なるほど確かに武泰斗様>お義母さま

592 :名無しの霊体験:2014/08/31(日) 21:47:52.09 ID:oQzcb9zsO
>バズーカ砲
>火炎放射器
>圧力鍋

・・・・・・いったいどこの特殊部隊だよw

593 :名無しの霊体験:2014/08/31(日) 21:56:41.46 ID:/625CWXts
相談スレにするか、迷ったのですが。
こちらにします。
以前、忠勝公の墓に詣でた者です。
今日、母からどうしたら良い
と相談されたので、皆さんの意見を
聞きたいです。
母が、実家で寝ている時、枕元で
ごそごそ、音がするので見てみると
茶色い物が、逃げて行ったのだけど
それを、見てから体調が良くない
何でしょうか。

594 :義妹と御狐様:2014/08/31(日) 23:43:52.42 ID:p0NNNLV80

>>589
それは申し訳ござらぬ。
でも、電車内でこのスレ見るのは危険じゃないかなww

>>592
義実家と言う名の特殊部隊だよ!!
俺はもう、ICBMに相当する何かが出て来ても驚かないと心に決めた。


何故、義母が圧力鍋に変態を封印したか。
気付いている方がいるようですが、マジでDBからです。
昔、何かの待ち時間に待合室にあるのを読んで、あら〜これ使えるわね〜wで覚えてたらしいんだけど、残念ながら炊飯器を鍋と覚え間違いしてたらしい。
俺が、炊飯器だったらDBじゃないですかwって言った事で気付いた。
次は炊飯器に封印しなきゃねぇ〜って言ってたけど、そう言う状況にならないで頂きたいんだが・・・。
封印の仕方はソフトボール大になった変態をティッシュでくるんでガムテでグルグル巻き、それを圧力鍋にぽいした後でまたガムテで圧力鍋をグルグル巻きにして御札をぺたりだそうです。とっても厳重。
火炎放射器を使用した旦那君は、ちょっと無理したっぽくてその後数時間はぐったりしてたらしい。
命に関わるとかじゃなくて、体力使い過ぎて疲れたーって感じで。
ちなみに、圧力鍋は中身の変態ごと美蛇の実家に引き渡し。
煮るなり焼くなり爆破するなりお好きにどうぞって。
なので、変態の末路は知らないそうです。

子狐様の影が最近薄いのが俺も気になって聞いたんだけど。
成長してからこっち、どうも必殺仕事人みたいな状態らしい。
何かあるといち早く察知した子狐様が義妹に害が及ぶ前に始末、必要なら報告するけどそうじゃないとしないみたいで、後々義妹が気付いて発覚する事もあるらしい。

昔は何かやってくれたら全力で報告しに来てくれて、こっちも全力でお礼のモフモフしてた。
最近は、モフモフは変わらずさせてくれるけど本当に反応がクールで正直寂しい。
ずーっとモフモフやってたら、その内お腹の下に仕舞われて良い子だからそろそろお淑やかにするようにって窘められる。
お腹の下にいるとモフモフが気持ち良くていつの間にか寝落ちして、いつも旦那君に運ばれてる。
以上、義妹からの現在の子狐様との状況報告。

後、義妹が自力で迎撃・撃破出来るようになったから、基本的に手出しは控えているらしいのと、子狐様が前に出るってのはかなり危ない状況だと思うんで話して貰えてない気がする。

595 :義妹と御狐様:2014/08/31(日) 23:44:35.27 ID:p0NNNLV80

美蛇の許嫁が居候についてだけど美蛇の許嫁(以降、蛇若)が、今回の件を知ってどうしても美蛇の側に居たいってなったかららしい。
美蛇は実家にはまだまだ帰れないから、一緒に居るには蛇若が義実家に来るしか方法がない。
で、義実家、美蛇実家、蛇若実家の三家で一ヶ月位話し合った結果、現在お試し居候中って事らしい。
蛇若が居候を始めてから、事件以降元気がなかった美蛇も元気になりつつあるって聞いてるんで、美蛇の為にはよかったんじゃないかなって思う。
それと、蛇若はそれこそ蝶よ花よって育てられてるらしく、本人がどれだけ望んでも武術系を一切学ばせて貰えてなかったらしい。
だけど、義母が奥の手発動して蛇若実家から親衛隊が武術の指南をする許可もぎ取ったみたい。
美蛇を自分が守れるようにって、蛇若めっちゃ張り切ってるらしい。

596 :義妹と御狐様:2014/08/31(日) 23:46:11.02 ID:p0NNNLV80
また改行失敗しとる…orz
本当にごめんなさい。なんか上手く行かない。

597 :名無しの霊体験:2014/09/01(月) 01:44:18.66 ID:PXOBvx80s
>>593
ゴキブリじゃないの?

598 :名無しの霊体験:2014/09/01(月) 03:06:42.54 ID:IMRtN2mps
なんつーかさ・・・マニアックな自分は
某パンドラの電子レンジとかパンドラの便器とか思い出しましたわwww
元ネタ知らない人めんご♪

599 :800:2014/09/01(月) 06:44:17.47 ID:KHA2GieAs
>>595
>親衛隊が武術の指南

バズーカ砲パーンチ!
火炎放射器キーック!
圧力鍋タイガー!

蛇若よ、これが武術だ
ついでにオタ芸も指南しましょう

>>593
霊的な対処はご先祖拝んで近くの寺社にお参りするぐらいしか思いつかないですが、
体調不良が続いているならまず病院に行った方がいいんじゃないかと

600 :名無しの霊体験:2014/09/01(月) 07:52:58.81 ID:NbxI1bjfs
どうも、593です。
597さん、Gじゃなくて、毛玉みたい
実家は、結構山の中にあるので。
母も、多少霊感は持っているので
初めて見た、と言たので。

601 :名無しの霊体験:2014/09/01(月) 08:11:40.83 ID:cw4ObHQ20
>>598
ハーメルンのオリン作ですな

602 :名無しの霊体験:2014/09/01(月) 12:25:41.11 ID:IMRtN2mps
>>601
正解w

603 :名無しの霊体験:2014/09/01(月) 15:50:19.71 ID:AKL9AnclO
義弟(若殿)さんも さらなる
パワーアップを目指して
蛇若(若君)と一緒に親衛隊の皆様に鍛えてもらえれば一石二鳥な…

いや 切磋琢磨というか
良い意味でライバルがいれば
頑張れるんじゃないかな〜と

ウルトラマンネクサスの主題歌『英雄』を聞いて盛り上がってしまって…思わず書き込んでしまいましたっ(汗)

604 :名無しの霊体験:2014/09/01(月) 20:36:13.96 ID:7MO242+9O
>英雄
は〜、ただ一人でいい〜♪

605 :名無しの霊体験:2014/09/01(月) 21:49:07.05 ID:B/MzkuWr0
>>603
あれはいい歌だっ!!

606 :名無しの霊体験:2014/09/02(火) 23:24:05.55 ID:byA3xNPbO
KDDIのステマ?

607 :名無しの霊体験:2014/09/03(水) 17:26:36.33 ID:nCp25zzN0
失礼します。
テディベアの者です。

最近ベアさんが夢の中で私好みのイケメンに変身しようと頑張っています。
しかし私の集中力が足りず、イケメンになっていくのを確認しては萌えてしまい、夢から覚めてしまうということを繰り返しています。
なにか修行したほうがいいのかなと思いつつ、なにをしていいのかわからずその辺にあった般若心経を唱えてみてますが、案の定効果はなしです。

608 :名無しの霊体験:2014/09/03(水) 22:21:10.61 ID:0mBG2yoKO
精神的安定が必要だとおもいますので、読経より写経が良いのではないかと思いますの(適当

609 :名無しの霊体験:2014/09/03(水) 23:05:25.65 ID:x5hD7m0A0
>>607
えーっと。あくまで雑談ですが。
日本には、めくら心経というものがあります。(般若心経を絵文字で書いたようなもので、
岩手県内各地の土産物店で入手出できると思います)

これを見せてあげたらどうでしょう。納得してもらえるか、大笑いされるかどちらかでしょう。
(ちなみに、私は初めて見たとき大笑いしました)

610 :名無しの霊体験:2014/09/03(水) 23:05:26.14 ID:mDW4/2co0
イケメン見て耐性付けると萌える姿になってもらっても耐性で萌えないかもしれんなww

611 :名無しの霊体験:2014/09/04(木) 09:08:39.71 ID:F6qWZzhVs
ミズキさんへ、まだ試着以上袖を通していない着物を
念として送りました。
気に入って貰えると良いな…。
お下がりとして娘に着せたいので、流石にうぷは出来
ませんでした…チキンでごめんなさいorz

612 :名無しの霊体験:2014/09/04(木) 20:44:59.31 ID:Uq6kZ2urO
今日の昼飯、トンコツでごめんなさいorz

613 :白い男の子の人:2014/09/04(木) 22:22:48.49 ID:DXQuxPWQs
スマホから失礼します。

ちょっと相談なんですが最近、もしかして呪い体質なんじゃ
ないかと思う事があったんです。今までにもあったんですが
全部気のせいとか偶然が重なっただけと思ってたんですが
簡単に自分が把握してる事ですと、1つ目は赤ちゃんの時に
私と初対面した曾祖母がその日に頭の線が切れ意識が無くなり
数日後に亡くなった。2つ目は小学校の時に私をいじめていた子
が逆にいじめられ、さらにお金を使われたり受験に落ちた。
3つ目は中学の時私をいじめていた子達が進級後逆にハブられる。
4つ目は18の時、私にいやがらせ電話をしてきた子の両親が離婚。
5つ目は、21の時にいきなり連絡をくれなくなって自然消滅した元彼が
いろんな人にお金を借りたまま失踪。私は貸さなかったので被害は
ありませんでした。

やっぱり気のせいだったり偶然でしょうか?

614 :名無しの霊体験:2014/09/04(木) 22:46:55.88 ID:Uq6kZ2urO
きのせいです。

615 :白い男の子の人:2014/09/04(木) 23:58:11.70 ID:DXQuxPWQs
書き忘れてました;;

私をいじめてた叔母が酷い鬱とアル中になり息子さんが
ヤク中になり家庭崩壊にもなってました。

616 :名無しの霊体験:2014/09/05(金) 00:14:27.72 ID:lNKRYpXts
今更ですがミズキさんとイノリちゃんにアクセサリーを…。
銀の簪はミズキさんに。
これから多くの良縁に恵まれますように。
金のチャームはイノリちゃんに。
メロメロうにゃん(ハートマーク)ふぁいなるのスキルアップ向上を祈願しながら作りました。
もし届いていたら幸いです。

617 :616:2014/09/05(金) 00:23:19.84 ID:lNKRYpXts
画像貼り忘れた…
Http://imgur.com/N1Bx3ID.jpg

618 :名無しの霊体験:2014/09/05(金) 01:57:59.03 ID:9LWO7c80s
呪い体質だなんて冗談でも言うもんじゃない
自分で自分に呪いかけてどうすんの

周りの人たちはただの因果応報でしょうが、まったく

619 :名無しの霊体験:2014/09/05(金) 01:59:11.59 ID:9LWO7c80s
それにひいおばあちゃんくらいの年齢になるといつ何が起きてもおかしくない

620 :白い男の子の人:2014/09/05(金) 02:50:03.64 ID:XeX4nL+2s
>>614
だと、いいんですけどね(´・ω・`)

>>618 >>619
気づかん間に自分に呪いをかけてたなんて・・・
以後気を付けます。

曾祖母の件は私が原因でと聞かされてきたので
ずっと私のせいと思っていました。

621 :名無しの霊体験:2014/09/05(金) 03:06:47.85 ID:4vIqif/e0
少なくとも一つ目とそれ以降はまるで違うね
それともひいばあちゃんは赤ん坊のあなたをいじめようとでもしてた?

それに、残りの件も考えすぎのような気もする
いじめクーデターもよくあることだし、家庭環境が悪いからいじめに走るってこともよくある
ヒモ男は金やらなければすぐに離れるのは当然

悪い事は記憶に強く残るからなおさら自分のせいなんて考えないようにしようよ
能動的に何かしようとしたわけじゃないんだし
きっと思い返せば悪い事以上に良い事もいっぱいあったでしょ

622 :白い男の子の人:2014/09/05(金) 03:53:03.00 ID:ijRlP+iAs
>>621
医者からは余程嬉しい事があって線が切れたんでしょうね。
と言われたみたいです。曾祖母は、かなり厳しい方だったら
しいんですが凄く愛情が深い優しい方でもあったと母達から
聞いた話で感じました。だから余計にその事実を知った時
辛かったんです。

やっぱり考え過ぎですよね。確かに嫌な事もあれば良い事も
沢山ありました。

623 :白い男の子の人:2014/09/05(金) 04:30:34.46 ID:ijRlP+iAs
↑ID変わってるけど私です(゜Д゜;)

624 :800:2014/09/05(金) 07:47:51.68 ID:EAfBKZjvs
良い事も沢山思い返せるならそっちに目を向けて
幸せ体質って考えましょましょ

625 :名無しの霊体験:2014/09/05(金) 09:00:12.53 ID:Eax15ZpEs
≫ 616
とても素敵なアクセサリーですね!

626 :リアルライ有村:2014/09/05(金) 10:11:56.17 ID:AqPs4t7As
>>616 素敵です♪きっと喜んでいらっしゃるでしょうね。

627 :白い男の子の人:2014/09/05(金) 14:39:06.60 ID:ijRlP+iAs
>>624
はい(´;ω;`)

628 :名無しの霊体験:2014/09/05(金) 20:35:52.16 ID:s7v/9XbSs
呪いじゃなくて背後の人がよほど強力なのでは……
ゴルゴマタギも守護死神も報復マジパネエですし
ようするに全ては>>613に危害を加える者たちの自業自得だと思います
お気になさることはないですよ

629 :名無しの霊体験:2014/09/05(金) 21:29:47.62 ID:0BQWckSUO
あと、蜂の人とかか

630 :名無しの霊体験:2014/09/05(金) 23:15:48.09 ID:Xhmj4s880
ここの人の話を聞くと自分もそういうのみれればいいなぁって思うわ
でも見える人は見えないほうがいいと言ってくる

見えてない人は見えてる人が激戦区にでもいると思えばいいのだろうか
心優しいものもいるが、あたりはヤバイ
確かに俺がシリアとかで人道支援してて現地の人の温かさに触れても、他の人にはこないほうがいいって言いそうだし

631 :名無しの霊体験:2014/09/05(金) 23:54:32.50 ID:0BQWckSUO
>>630
見えてる人達は、人知れず戦っているとか?

・・・・・・どこぞの仮面ライダーみたいな

632 :白い男の子の人:2014/09/06(土) 00:58:34.92 ID:LT59bvB6s
>>628
もしも背後の方が私の為を思ってしてくれたのなら
過保護過ぎます(つд`)
そこまでしなくてもいいのに(´・ω・`)

自業自得と思って気にしないように頑張ります

633 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/06(土) 14:36:50.39 ID:jtAayD9U0
お邪魔いたします。
新学期でバタバタとしておりまして、
報告が遅れてしまいましたこと、申し訳ありません。(汗
主人自身はまだ任期が残っており、
帰ってくるのは9月の月末頃の見通しとなっております。
今回は、子供達の夏休みの旅行も兼ねて、
社宅の整理と帰省準備という名目で行ってまいりました。
社宅の近辺には高齢の方が多く、主人がいなくなってしまうのを、
すごく惜しんで下さりました。とてもありがたいことだと思っております。
ただ、おばあちゃんに泣かれたりしたので、
主人は少し後ろ髪を惹かれる思いなのかもしれません。

社宅についてすぐ、ゲンちゃんがお出迎えしてくれて、
子供たちも数ヶ月ぶりに会うゲンちゃんに嬉しそうでした。
子供たちはゲンちゃんに「大変だったね!ありがとう!」っと
話したそうで、ゲンちゃんは「オイラは大丈夫だよ!嬉しいなぁ。ありがとう!」っと、
答えていたそうです。
部屋の換気をして、子供たちにお手伝いしてもらいながら
一つ一つ部屋を掃除機を掛けに回っておりましたら、
「カシンさん来たよ!」っと子供達が私のところへ来ました。
子供たちに引っ張られて一階の居間へいくと、
布団に横になって座っているカシンさんの姿がありました。
初めて見たカシンさんの姿に驚いたしまいましたが、
主人の言うようにとても凛としてなんとも綺麗なお姿で、
目力のある真っ直ぐな目で私を見て、
「よう。遠いところ大変だったな。」っと声をかけていただきました。
なんともフレンドリーな感じで、とても嬉しかったです。(笑
「ちらかっていてごめんなさいね。」と言いますと、
「なに。俺も突然来ちまったからな。お互い様だから俺のことは気にしねぇで続けてくれや。」
っとおっしゃって子供たちと共にゲンちゃんを頭に乗せて、
庭の方へ出て行きました。
「ねぇねぇ!ミズキちゃんは!?」っとカシンさんに子供たちは聞いたようで、
「さぁねぇ…。だが、そう、遅くねぇウチに来るだろうぜ。」
っと話していたと子供達が後で教えてくれました。

634 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/06(土) 14:38:52.90 ID:jtAayD9U0
その日の夜、夕食の甘酢掛け肉団子と、春雨スープを
カシンさん達と一緒に頂いて、その後、リビングで談話をしていたのですが、
主人が思い出したように
「カシンさんとケンザって、人の姿になれるの?」っと、
カシンさんたちに訪ねていました。
「ん?ああ、なれるぜ。見たいのか?」っとカシンさんがいうと、
子供たちも「見たいみたい!見せて見せて!」っとはしゃいでいました。
カシンさんの姿がぼうっておぼろげになったかと思うと、
いつの間にかそこには清楚でキリッとした正装の青年のお侍さん
(時代はちょっと古い感じで、主人の話ですと鎌倉か室町時代ではないかと
言っていました)の姿がありました。
「まぁ、こんなモンだ。」っとカシンさんはなんともさわやかな笑顔で笑っていました。
そして、ゲンちゃんは目のくりりっとした小坊主さんでした。

635 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/06(土) 14:39:25.95 ID:jtAayD9U0
「ミズキちゃん来ないのかな?」っと主人が心配しておりましたが、
何故かカシンさんは笑みを浮かべながら「気になるかね?」っと訪ねていました。
「それは…もちろんです。俺の赴任の期間の終了がわかってから、
きちんとまともに話せたことがないので…。できればきちんと話をして、納得してもらって、
『また会おうね。』って言いたい…。」っと、少しションボリとしながら、
カシンさんの言葉に主人は答えていました。
それを黙って聞いていたカシンさんは「…だとよ。いい加減許してやったらどうだ?ミズキ。」
っとカシンさんがいうと廊下の方から「やだ!」っと声が聞こえてきました。
私と主人が「え!?」っと驚いていると、「あっ!うっ…はっ計りおったな!!」
っと再び声がして、ふすまをスーッと通り抜けて、なんとも気まずそうな顔をした、
長い髪の顔立ちの良い女性が現れました。
カシンさんはそんなミズキさんの様子を見て声を上げて笑っていました。
「はじめまして。」っと、私や子供達が挨拶すると、
「…ミズキじゃ。」っとふてくされたように部屋の隅の方に座りました。
何か私や子供たちの様子をジッと見ており、なんと申しますか、
重圧がすごくて私は緊張してしまいました。
ただ、子供たちはミズキさんに興味津々のようで、
近寄ろうとしていましたが、「こちらに来るな!」とミズキさんに何度も
静止されていたのですが、「なんで?綺麗なミズキちゃんもっと近くで見たい!」
っと子供たちが言うと、目尻が少し下がって、
「しょっしょうがない奴等だな…。少しだけだぞ。全く…子供は正直で困る。」っといって、
結局、子供たちと仲良くなってその後一緒にDSで遊んでいました。(笑
ミズキさんがだいぶ前から廊下で聞き耳を立てていたのは
主人と私以外は全員気がついていたようで、子供たちが後から話してくれました。

私と子供たちのミズキさんの初めての接触はこのような感じでした。
まだ、ミズキさんについてはこのあとちょっとした事件(なのでしょうか?)
が起こるのですが、まだ、報告としてまとまっておりませんので、
もう少し時間を頂きたく思っています。申し訳ありません。
後日まとまりましたら、また、ご報告させていただきたいと思っております。
それでは失礼いたします。ありがとうございました。

636 :名無しの霊体験:2014/09/06(土) 15:55:54.12 ID:+3q928oK0
>>635
ミズキちゃん可愛過ぎる…
そして御子達の将来がある意味気になって仕方がないw

637 :名無しの霊体験:2014/09/06(土) 18:57:00.92 ID:9NKvI+0h0
奥様乙です。
人間化モードリクエストしてたので、報告ありがとうございました。

カシンさん案外若いのね! 
いや神様なんだから年齢関係なく変化できるかもしれないけど、
ちょいと中年寄りの男性を想像してました。
ゲンちゃんはマルコメさんな感じでしょうか。
お酒の代わりにうまい味噌汁飲ませたくなるぞ!

638 :名無しの霊体験:2014/09/06(土) 21:39:17.77 ID:89zPJXLLs
奥様アップありがとうございます。
旦那さんやゲンちゃん・カシンさん・ミズキちゃんにとって、素晴らしい出会いだったからお互いに後ろ髪引かれる思いでしょうね(;_;)
だけどミズキちゃん可愛いです(^○^)

639 :名無しの霊体験:2014/09/06(土) 22:06:40.92 ID:dbWiUUxs0
ゲンちゃん小坊主…(*´∀`)

ご報告お疲れさまです
ミズキちゃん、相変わらずなようですが
流石子どもたちだなぁ
続きもお待ちしておりますね

640 :名無しの霊体験:2014/09/07(日) 01:45:35.10 ID:9JHieMV9O
カシンさんはお侍さんだったのか。
なぜか粋な職人さんのイメージだったわ。

641 :名無しの霊体験:2014/09/07(日) 03:38:57.32 ID:tP6EzYcos
テディベアの者です。
写経とイケメン耐性、チャレンジしてみます。
ジョジョかなにかに出てくる、機械に体を改造する軍人さんな感じのイケメン画像を漁ってきます!

642 :元触手:2014/09/07(日) 06:39:36.43 ID:dpuaH3uBs
おはようございます
実家は関わると姉に精神やられるので
今だ近付けずにおります
何度聞いても姉共の主張が支離滅裂です

そして、破断になった元彼は地雷物件の噂がちらほらと囧rz

643 :名無しの霊体験:2014/09/07(日) 08:18:24.98 ID:FeE9Xh3t0
>>635
ちょっとした疑問、

>>563 のご報告では
子供達はミズキさんとイノリちゃんと共に色々と野山を駆け回ったみたいで
とあったのに、今回が初対面?

ミズキちゃんが野山を駆け回る姿がちょっとイメージできなかったので、
もしかするとゲンちゃんをミズキちゃんと書き間違えたのでしょうか。

644 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/07(日) 09:06:45.02 ID:4YV9ESjK0
お邪魔いたします。たくさんのコメントありがとうございます。
レス番843さん、私の報告の仕方が下手で混乱させてしまったようで申し訳ありません。(汗
今回報告させていただきましたものは、お盆が終わりましてその後すぐの物です。
主人の赴任先には、今回と春休みの2回訪れており、
春休みの時にはミズキさんの話は出て来ておらず、その時に初めて私と子供達はカシンさんと接触したした次第です。
レス番643さんのお話は2回目のお盆後に帰ってきてから、帰りましたのご報告の時にお話したことと思います。
私の報告が遅れてしまったものですから、お話がわかりにくくて申し訳ありません。
その事を含めて現在、まとめておりますミズキさんに関する出来事と共にご報告の中に出ておりますので、
もうしばらくお待ち頂きたく思っております。
私の文才が乏しいためわかりにくく、皆様にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。(汗
それでは失礼いたします。ご質問ありがとうございました。

645 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/07(日) 09:11:31.30 ID:4YV9ESjK0
申し訳ありません。レス644番はレス番643さんへのご質問に対しての着込みです。
レス番を誤ってしまい、大変失礼いたしました。(汗

646 :名無しの霊体験:2014/09/07(日) 09:38:59.89 ID:gOFu41Bas
奥様色々とドンマイ。

大丈夫、ゆっくりと自分のペースで。
負担にならないようにして下さいな。

647 :名無しの霊体験:2014/09/07(日) 13:51:53.86 ID:YsMV1QOws
奥様ご報告ありがとうございます。
ミズキさんもれい子さんみたいにDSに驚いたりしたんでしょうか…想像すると和む。
ゲンちゃんとカシンさんの人型きた!
そのうちナユラさん・イノリちゃん・ドンゲル公も変身出来るようになったり…しないかな(笑)

648 :名無しの霊体験:2014/09/07(日) 19:46:44.09 ID:0dfm6SUz0
皆様の報告が色々あがっていてワクワクです。
楽しく読んでいます。

もしかしてミズキちゃん、ワイルドターキー飲んだ?しかもロックで。
あ、独り言です、スルーしてください。

649 :名無しの霊体験:2014/09/07(日) 21:24:24.71 ID:oxAPufQm0
宮部みゆきさんの「あんじゅう」に出てくる
お旱さんがミズキさんと重なってしまう…。
あっちは子供ですが、蛇はツンデレなのはデフォなのかw?

650 :名無しの霊体験:2014/09/08(月) 18:14:20.26 ID:p2z8tVVP0
ミズキちゃんに関しては色んな言葉が頭を駆け巡るんだけど
どんなに尽くした言葉でも
「可愛い方だなぁ」の一言に負ける気がするわw

651 :名無しの霊体験:2014/09/09(火) 05:42:30.57 ID:B/WwsN0rs
>>642
破談については陰ながら残念に思ってましたが、
地雷物件だったとすると……

人間万事塞翁が馬、という言葉を感じる次第であります。

652 :名無しの霊体験:2014/09/09(火) 09:17:38.32 ID:JPJhkl51s
他のヒトたちはいつもほんわかさせて頂いてるんだけど
なぜだかテディベアさん主だけは『現実もちゃんと生きてね。のめり込みすぎないようね』
とおもってしまう。
なぜだろう。そんな通りすがり。すみません。

653 :名無しの霊体験:2014/09/09(火) 10:31:45.14 ID:CTdC6oP90
>>652は蜂の人はOKなのかそれはどうなんだw

654 :652:2014/09/09(火) 12:17:19.65 ID:etMENoZ4s
蜂の人は自我が強そうだからどっちに転んでも平気そう←すみません

655 :名無しの霊体験:2014/09/09(火) 16:29:18.67 ID:UkWdEDHvs
>>652
わかる
オカルトの持つ危うさってそこだと思う
誰もが持つ人の弱さやね

656 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/09(火) 20:39:47.84 ID:RZtoN0Sh0
お邪魔いたします。
前回のお盆後の主人の赴任先での報告の続きになります。
お待たせしてしまい申し訳ありません。
急いでとりまとめましたのでまとめ切れずにかなり長くなってしまいました。(汗
誤字脱字など読みづらい点や
言い回しの分かりにくい点がございますこと、
何卒ご容赦の程をお願いいたします。

後日、カシンさんの提案と子供たちの要望により、
ミズキさんが子供たちのお供(子守なのでしょうね・笑)として
お目付け役をすることになりました。
最初は嫌がってゴネていたいたミズキさんでしたが、
子供たちのお願いと、周りに少数ながらも小学生の子供(以前主人に相談に来た子含め)
いるようなので、子供達はその子達に声をかけて一緒に遊ぶという計画を立てていたそうで、
(DSの件を含め)子供たちがどんな遊びをするのかと興味がわいたらしく、
渋々ながらも承諾してくださいました。
あとから主人がカシンさんから聞いた話では、
「大人と付き合うよりも、ストレートな子供等と関わったほうが、
ミズキにとってはいいんじゃねぇかと思ってな。」っと話していました。
そして「まぁ、あいつの感性的にもそっちのほうが近いようにも思うしな。」
とも笑っておっしゃっていました。
主人が私たちが任期終了のご報告にご挨拶に伺う為に、
ご近所にお時間のご都合を聞くために連絡をとりました時に、
主人があらかじめ子供たちの話をしてくれましたので、
意外とすんなり近所の子達と接触できましたようで、
ミズキさんが見守る中、DSを持ち寄ってゲーム大会をしたり、
小川で魚とりや釣り、山に入って虫取りなどをして野生に帰っていったそうです。(笑
「全く…チョロチョロと…子供というのは小さな体のどこにあんなエネルギーがあるのよ…。
見ているこっちの身にもなって欲しいものね。」
っとミズキさんは愚痴っていましたが、
息子達と遊びの共通の話題で色々と話すことができるらしく、
とても楽しそうでした。(笑

657 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/09(火) 20:42:43.85 ID:RZtoN0Sh0
こちらに来て四日目だったと記憶しています。
その日は流石に疲れてきているミズキさんを見かねて
カシンさんが少し休んだほうが良いとなだめ、
ミズキさんは渋々と休養をとることになったそうです。
息子たちもそれを察してその日はお出かけせずに、家の中で
ゲームをして遊ぶことにしたようです。
その日は友逹と山に虫を捕りに行く約束だったそうですが、
迎えに来た友達に今日はちょっと事情があって出かけられない事を伝えて、
友達は数人で虫取りに行き、息子たちは家でテレビを見たり、
ケームをして過ごしていました。
お昼近くになったとき、ゲンちゃんが突然慌てたように子供たちの前から姿を消したようで、
何か子供たちは少しパニックになって、不安がっていました。
ナユラさんがゲンちゃんのあとを追っていったようですが、
しばらくして戻ってくると、近くまで友達がきているので
迎えに行ってあげてしいと言われたようで、
子供たちは急いでナユラとんとイノリちゃんとともに友達を迎えに行きました。
友達を迎えに行くと友達は半分ベソをかいており、
山の中で得体の知れないモヤのようなものに遭遇した…と言うことのようでした。
ただ、その事が原因でベソをかいているのではなく、
その直後に野犬が数匹現れて、襲われそうになったと言うことのようでした。
皆、慌てて逃げ出したそうですが、逃げ遅れた子がひとりいて、
その子がうしろを振り返るとそのモヤが尾を引きながら牽制するように野犬の周りを回りながら
対峙しているが見えたそうです。
子供たちは「ゲンちゃんだ」と思ったそうです。
「きっと、山の神様とかが助けてくれたじゃないかな。無事でよかったね。」
っと言うと友達もそうかもしれない。けど怖かったと言いつつも笑ったようで、
息子たちもナユラさんたちもホッとしたそうです。
子供たちが友達と分かれて、先に帰っていたゲンちゃんにそのことを尋ねると、
「いや、オイラじゃないよ。オイラが駆けつけた時にはもう、終わってたんだ。
回りを少し回ってみたんだけど、なんの痕跡もなかったよ。」
っと話してくれたそうで、「カシンさんかな?」っと尋ねると、
「多分、離れすぎていてカシンもミズキも知らないんじゃないかなぁ?」
っと話していたそうです。

658 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/09(火) 20:46:19.65 ID:RZtoN0Sh0
その夜カシンさんがゲンちゃんから話を聞いてやってきてくれました。
「ふむふむ。なるほどねぇ。」っと何か考えている様子で、
「ミズキちゃんは?」っと子供たちが尋ねると、
「なんか疲れてるから明日来るってよ。まぁ、そうだろうねぇ。」
っと笑っていました。
翌日の夜、帰り支度も整って、子供たちも友達と別れの挨拶を済まし、
定例の宴会と私たちの送別会も兼ねて酒盛りを開くことになりました。
カシンさんとゲンちゃんは「また、遊びに来い。歓迎する。」
っと言ってくださいましたが、ミズキさんだけはなにやらムスっとして、
黙ってそっぽを向いていました。みなさん、お酒も進み、
昨日の野犬とモヤの話になりました。
「不思議な事だよね。カシンさんたちじゃないとすれば誰なんだろう?」っと
皆で話しておりました。その中、突然、カシンさんが
「ミズキ。お前なんじゃねぇのか?」っとカシンさんがミズキさんに尋ねましたが、
相変わらずそっぽを向いたままで黙っているだけでした。
「尾を引いたモヤってのが引っかかったんだが…お前さんじゃねぇのか?」
っと再び訪ね返すと「離れていた場所にいた私が知るわけないだろう!」っと声を荒げました。
「そうか。いや、俺の勘違いだったようだな。すまんな。ミズキ。」
っとカシンさんが謝ると「ふん。分かればいい。」っと言ってまた、
そっぽを向いてしまいました。
「失礼ついでというのもなんなんだが、もうひとつだけ質問させてもらってもいいか?」
っと真剣な様子で聞くカシンさんに、みずきさんは向き直っりました。
「犬…うまかったか?」「誰が食うか!追っ払っただけだ!」
っと、カシンさんの言葉を否定するように、すかさずミズキさんは怒鳴り返しました。
「そうか。そいつはすまなかったな。許せ。」っと怒鳴りつけたミズキさんに
カシンさんはニヤニヤとしながら謝っていました。

659 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/09(火) 20:48:35.00 ID:RZtoN0Sh0
ミズキさんはそのあとすぐにハッとしたようで、
「カシン!貴様汚いぞ!」っと顔を真っ赤にして目を泳がせていました。
そのあとミズキさんが照れてしまったのか、すねてしまって何もはなさなくなってしまったので、
ゲンちゃんが事情を話してくれたのですが、ミズキさんは休むと言った物の
子供たちが何をして遊んでいるのか気になったらしく、
出かけて行って様子を見ていたのだということでした。
ゲンちゃんはミズキさんから口止めされていたようで、
「バレちゃったんだから、オイラは悪くないよね。」
っと何かすっきりしたような安堵したような声で話していたと子供たちが話してくれました。
私たち家族が「ミズキちゃん、皆を助けてくれてありがとう。」
っとお礼を言うと、「勘違いするな!犬が目障りだっただけだ!」っと、
顔を耳まで真っ赤にしながら叫んでいました。(笑
そして、その後、話は主人の任期終了の後の話に
話は移行していきました。
「以前カシンさんがこちらに声でコンタクトしてきたことがあるけれど、
それってゲンちゃんやミズキちゃんとかはどうなの?」っと子供たちがだずねると、
「俺は関わりがあれば声を飛ばして接触できるが、それはこの中じゃ俺だけだ。
無論、関わりがない相手にはできんし、相手にも受け取るだけの力がないと難しいな。」
っと答えていらっしゃいました。
「だとすると、移動なんかは…?」
「その土地に何か繋がりがあれば制限はを受けるが、できんコトもない。」
っと主人の言葉にカシンさんは答えておりました。
「そっかぁ…。」っと主人も子供たちもションボリしてしまって、
私もすごくなんといいますか、暗い気持ちになりました。
「嫌だ!」っと突然、ミズキさんが怒鳴ったので私たちは驚いて、
ミズキさんを見ました。
「本当に人間は勝手だ!だから嫌いなのだ!」「落ち着け、ミズキ。」
続けて叫ぶミズキさんにカシンさんが言葉をかけますが、
何か止まらないようでさらに怒鳴り続けます。

660 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/09(火) 20:49:09.78 ID:RZtoN0Sh0
「人間はいつもそうだ!勝手に関わってきておいて、私が何も言えぬうち、
何も伝えられないでいるうちにいなくなって…消えていってしまう!
本当に勝手だ!卑怯だ!だから私は人間など大嫌いだ!」
そうミズキさんが言い終わるとしばらく張り詰めたような沈黙が少し続きました。
「ごめん…。ミズキちゃん…。」主人がなんとも申し訳なさそうにミズキさんにいいます。
「ごめんなさいとしか言えないけど…ごめんなさい。」
再び主人が言うと、子供たちも続いて「ごめんね。」っと続けていました。
私も「本当に申し訳ありません。」とミズキさんに言いました。
「…ミズキ。分かってやれや。心を通わせた相手と別れるのが辛くないわけがないってのは、
お前さんと皆、一緒なんだよ。」
「嫌だ!」カシンさんの言葉を遮るようにミズキさんは言いそして続けます。
「私は絶対に許さん!お前等も、私に心を傾けた人間等を!絶対にな!!」
私たちはただ、黙ってミズキさんを見ていました。
「…だから…絶対に忘れてなどやらん…。」
そうミズキさんはつぶやくように言い残して、その場から姿を消してしまいました。
「ミズキの気持ちもわからんでもないが…。」っとミズキさんがいなくなってしまってから、
カシンさんは少し困ったよ様な感じでそう言うと、
「いつかミズキの奴もわかってくれるだろうさ。
いや…わかっているからあいつは己と戦っているのかもしれんな。
出会いがあれば必ず別れがあり、別れがあるから、
出会いを…そのつながりを大切にすることができるんだってな。
なぁに、お前さん達が気にする事はない。あいつなら心配いらねぇよ。」
っと笑っていました。

以上が今回主人のところでありました出来事です。
現在、主人からも特になんの報告もなく、私たちもミズキさんがどうしているのか、
聞けずにいます。また、私達は離れていしまっているため、どうすることもできません…。
心の中に何かが引っかかった様な気持ちでいっぱいです。
子供達には「ミズキちゃんを信じてあげようよ。」
っと私が慰められてしまいました。いけませんね。子供たちに申し訳ないです。(汗
どうなってしまうのかわかりませんが、私も子供たちと同じ気持ちでいようと思っています。
長くなってしまった上、わかりにくい文章で本当に申し訳ありません。
それでは失礼いたします。ありがとうございました。

661 :名無しの霊体験:2014/09/09(火) 21:31:42.17 ID:69POgPiK0
奥様、乙であります〜〜

ミズキちゃん、今、ふてくされてる状態なのでしょうか(´・ω・`)

でもでも、
直接あったことなくてもミズキちゃん知ってるよ、優しいウワバミさんだよね♪
…と思ってればきっとフンワリとミズキちゃんに伝わるかなと思ってみたり。
いつぞやミズキちゃんに想いが届いたように。

662 :名無しの霊体験:2014/09/09(火) 22:49:53.40 ID:0IRID3D7O
奥さま、丁寧なご報告ありがとうございますですの

ゲンザさん、カシンさま
そしてミズキちゃん
本当にありがとう
ありがとうございます

べ。。。別にミズキちゃんのさみしい気持ちが理解出来たり、それが痛かったりくすぐったかったり
忘れてやらんなんて言葉に目から汗を流したりしたわけじゃないんですの!
ちょっと携帯握ってたから思ったことを打ち込んだだけですの!

663 :名無しの霊体験:2014/09/10(水) 02:34:45.67 ID:QjEalrV60
心通わせた人との別れ
忘れ去られるならまだしも
時の流れは残酷で、気が付けば慕ってくれたものの存在がなくなってるとか
ネットで見かけた子狐の話を思い出してみたり

ミズキちゃん、根がとても純粋なのか辛く感じてしまうんでしょうな

そう考えたら目から鼻から汗が止まりませんわ!

664 :名無しの霊体験:2014/09/10(水) 13:07:02.06 ID:ddLnAtAws
ミズキちゃんを描いてみました。
もっと大人っぽい顔立ちでしょうか?
触れそうな絵を目指すと
逆に違和感出そうで怖いです…
http://bbs.yakumotatu.com/wararei/img/1307190582/244.jpg


ミズキさんの仰ることは誰しも感じる哀しみでもあるけど、
彼女は私達よりも永く生きるぶん 深くて重い…
人間ひとりの命は儚くも短いものですが、
誰かの胸に残ったり、受け継がれたりして連鎖していくと
信じてます。私は絵を描きますが、
描く時は描きたい欲求や必要に駆られてですが
誰かの記憶や胸に残ったり、
それを不意に聞かされると存外嬉しく感じます。
ミズキさんに何かしら伝わるといいな…

665 :名無しの霊体験:2014/09/10(水) 20:56:43.67 ID:jnj24mx0O
ツンも過ぎるとさすがにウザいだけなんですけれど>ミズキちゃん

666 :名無しの霊体験:2014/09/10(水) 22:38:30.08 ID:v56QHbpd0
つ 愛別離苦

つらいことだけど、これを乗り越えるのが修行なんだよね
と、思う今日この頃です。

667 :666:2014/09/10(水) 22:41:48.58 ID:v56QHbpd0
あらま、悪魔の記号666だった。

668 :名無しの霊体験:2014/09/11(木) 02:55:42.11 ID:XGRrvDBBs
奥様いつも詳しいカキコ乙であります。
カシンさん、ゲンちゃん、そしてミズキちゃん
今まで沢山の素敵なエピソードをありがとう
さようなら〜〜〜!。・゜゜(ノД`)ノシ
頑張って修行すればいつかきっと遊びに来れるようになりますよ!
何よりレイ子さんの人が引っ越しても
一家とこのスレ住人はいつでもミズキちゃんを想ってるからね!
ミズキちゃんが寂しくないように届け!我らの念!(>人<)

669 :名無しの霊体験:2014/09/11(木) 19:15:22.93 ID:RczDfacE0
ミズキちゃん、やさしいなぁ。
寂しいから怒っちゃったけど、でも答えは「忘れないよ」なんだね。
許さなくていいよ。
でも私たちはミズキちゃんが大好きだよ。

670 :名無しの霊体験:2014/09/11(木) 20:22:43.00 ID:TUm4CBFT0
カシンさんもゲンさんもミズキさんも
こうやって一家と交流して人間をいとおしく思う気持ちをもってくれたように、
その土地の人間もこれからまた愛していってほしいなぁ

お別れはいつでもかなしいけど、
お互いが「ありがとう」ってお別れできたらいいよねー

671 :名無しの霊体験:2014/09/12(金) 04:24:14.33 ID:ugyeoU0H0
なんか、オワカレばかり考えてるような流れになってるけど、まだまだ。
オワリなんかじゃなくて、始まったばかりっしょ?
「今のところは」簡単に移動できないだけで。
自分の妄想では、そのうち移動できるように橋が架かる気がするな。
といっても、その時は酒宴だけが目的じゃなくて、人外様ネットワークの構築も目的になるかも。

672 :名無しの霊体験:2014/09/12(金) 05:53:40.18 ID:8DS3GgrSs
>>660の書き込みを見てて思ったんだけど、
お三方の依り代になるようなものを用意したら、
れいこさん家に出張(?)できるようになったりはせんのかな?

673 :名無しの霊体験:2014/09/12(金) 09:36:28.60 ID:xljlqrZjs
>>672
そ れ だ !!!

674 :名無しの霊体験:2014/09/12(金) 17:08:24.37 ID:LLtgw6tus
基本連絡手段として
タブレット端末の概念を教えて差し上げて
鏡を代用するというのも併用した方がいい
そうしないと、
ミヅキちゃん入り浸るぜ(確信

675 :名無しの霊体験:2014/09/12(金) 19:01:08.60 ID:LGaLQZMds
家に神棚を設置とか、お札をいただいてくるとかは、昔でいうネットワーク構築方法なのかな。
絵師さん達がおかきになった御姿とか、媒体にならないだろうか。
何よりスレを通じて念やアクセサリーも届くみたいだし、電子世界の概念は神界のあり様に近そうだよなあ。
れい子さんとの出会いに始まり、ご一家のお陰で凄く興味深いエピソードを沢山聞かせていただいて本当に感謝しています。
なんとかご一家の負担にならずに、このご縁を大事に出来る方法は無いですかねえ。

676 :名無しの霊体験:2014/09/12(金) 22:46:47.16 ID:S7pf8J9ys
蛇と竜って縁があるって何処かで聞いた事があるが、
れい子さん繋がりでミズキちゃん来れないのかな。

とりあえず、ココの住人は忘れたりしないゾ!

677 :名無しの霊体験:2014/09/13(土) 00:29:40.75 ID:iZ6GwaEIs
ぶったぎりになったらすみません、自分が体験したことを書いてもよろし意でしょうか?

678 :名無しの霊体験:2014/09/13(土) 00:55:07.41 ID:JdhrAofl0
>>677
どうぞ。お待ちしてます。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50