怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝7
1 :名無しの霊体験:2014/05/18(日) 06:11:27.29 ID:9TGrM8c9s
本スレへ投稿したいけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝6
http://bbs.yakumotatu.com/test/read.cgi/wararei/1382900406/l50

6 :名無しの霊体験:2014/05/18(日) 23:32:08.30 ID:dNCn/yEiO
普通にシャイニングフィンガーでいいと思います。
威力はどれくらいだろうか?
頭が吹き飛ぶ威力かな?
イノリさんは可愛いですね。
ニヤニヤしました。

7 :名無しの霊体験:2014/05/19(月) 02:16:55.22 ID:wqBrBUQj0
ぎりしゃの某衣もいろいろ輝くことですし
輝くことは格好いいことですよ
そしてカワイイも正義ですよ

わたくしとしては両方見たいです

8 :れい子さん投稿者の奥:2014/05/19(月) 21:35:55.22 ID:ZdpVMNnF0
お邪魔いたします。皆様、レスありがとうございます。
今日からお兄ちゃんが週末の中間試験の為に授業が早く終わりました。
下の子の帰宅と一緒にドンちゃんも来たようなので、
掲示板でのことを話してみました。
「そうか!だから必殺技の名前を叫ぶのって重要なんだ!」
っと納得していました。
そして、それでドンちゃんの必殺技とイノリちゃんの必殺技の名前を
考えようということになったみたいです。
テスト勉強はいいのかしらと思いつつも私は見守ることにしました。
子供達とドンちゃん、イノリちゃんはうまい棒を手に、
冷やしておいたチューペットを飲み飲み話し合いが始まりました。

兄「シャイニングナンチャラはいいとして、ナンチャラを何にするかだよね。」
弟「そのまま手とか腕とか爪とかひねりないのはつまんないよ。」
ドンちゃん「ダメなのか。難しいな。」
イノリちゃん「僕のも考えてよねー。」
弟「イノリはドンゲルの後でね。」
イノリちゃん「はーい。」
弟「ドンゲルの手にあるものは…肉球?」
ドンちゃん「コレか?」(前足をニギニギしながら皆に見せる)
兄「シャイニング…ミートボール?」
私「ウグッ」(飲んでいたお茶を吹き出しそうになるのをこらえています)
兄・弟・イノリちゃん「…なんか美味しそう。」
私「ウググクッ」(必死にこらえてます)
ドンちゃん「美味しいのか…。」(自分の前足をニギニギして見つめながら)

私は思わず噎せ返って洗面所に走りこみました。
ナユラさんがそのあとから心配して洗面所に私の様子を見に来てくれました。
私はここでリタイアして食事の準備に入ってしまったのであとは良くはわからないのですが、
話し合いは夕ご飯直前まで続けられていたようで、
どうするかまだ、もめているみたいです。
ただ、「連携技もほしいよね。」と食事中に会話していたのが、
すごく気になります。
無茶なコトを考えつかなければ良いのですが…。(汗

9 :名無しの霊体験:2014/05/19(月) 23:18:39.44 ID:gVdoOl0CO
連携技…
普通に考えるとイノリがあの構えで油断させてドンゲル公がトドメとかだろうか?
でもそれはイノリがすこし危ない気がするし…(囮的な意味で)

10 :名無しの霊体験:2014/05/20(火) 00:19:07.38 ID:AyXCQIw9O
シャイニングミートボール柔らかそう…

11 :名無しの霊体験:2014/05/20(火) 01:44:16.22 ID:pkzG2zY+0
ケチャップ風味やら甘酢あんかけ…おなか空いた

連携技か
にくきうとしなづくりの魅惑技じゃ納得してもらえなさそうだし
こうかは ばつぐん だと思うんだけどねうーん

12 :名無しの霊体験:2014/05/20(火) 02:21:20.63 ID:zjABzSnzO
もう「シャイニングにくきう」でええじゃないかw

13 :名無しの霊体験:2014/05/21(水) 01:41:03.38 ID:x7v1reieO
考えてみた
シャイニングぐーで殴る、シャイニングちょきで切り裂く、シャイニングぱーで吹き飛ばす、ってのはどうですかw

14 :名無しの霊体験:2014/05/21(水) 12:10:45.76 ID:M5wBb8HJ0
お手が光っているのだから、「シャイニングスタンプ」とかどうだろう。
踏む感じと肉球ぽふっな感じで。

15 :名無しの霊体験:2014/05/21(水) 20:06:58.56 ID:OFlK0pKNs
「シャイニングクロウ」だと猫科ぽいですしねえ……
思いきって「シャイニングフィンガー」なんてどうでしょう?

16 :名無しの霊体験:2014/05/21(水) 20:16:10.43 ID:5+m64N05O
肉球はpadですけど、シャイニングと言われたらフィンガーかウィザードが浮かんでしまいますの

お手なのに前肢にもかかっていますのよ、もちのろんで

17 :名無しの霊体験:2014/05/21(水) 20:27:28.29 ID:b5QGuoxes
ミートボールミートボール言うから
晩御飯、肉団子のスープにしてもうたがなwww

18 :名無しの霊体験:2014/05/21(水) 20:56:27.14 ID:/FT3CBIbs
(略)愉快な仲間のものです。私の家の夕飯もミートボールにしちゃったww我が家の狐も覚えないかしら?
狸はちょっとだけよ〜といいながらノリノリなんだけどなあ。

19 :れい子さん投稿者の奥:2014/05/21(水) 21:51:11.68 ID:ZUzzVDD/0
失礼致します。たくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見をお伝え致したところ、
暫定ですが、以下のような案が出ているようです。

・ドンちゃんの口から光の玉
 1.シャイニング・ブラスター
 2.シャイニング・レボリューション
 3.光滅閃空陣・虚空(こうめつせんくうじん・こくう)

・ドンちゃんお手
 1.シャイニング・スプラッシャー
 2.シャイニング・ヘブン・エターナル
 3.無空剛振烈光掌(むくうごうしんれっこうしょう)

・イノリちゃんのポーズ
 1.無限の誘惑
 2.ゴロゴロうにゃん
 3.ラブリー・ダイナマイト・ファイナル

このように候補が上がっているようです。
私にはどうしたらこんな発送が出てくるのか良くはわかりませんが、
何か色々と考えているみたいです。

ただ、もしかするとドンとゃんに新しい必殺技が生まれそうな雰囲気もあります。
話し合いのかなで何かヒントがでて来ていたみたいで、ドンちゃが実現のために、
練習してみると言うことになったようです。
「これできるようになったら連続技も夢じゃない!」っと、
興奮していました。

私としては、テスト勉強も忘れないでほしです。(汗

20 :名無しの霊体験:2014/05/21(水) 23:55:45.72 ID:pQHAdfRY0
>>19
>・イノリちゃんのポーズ
>1.無限の誘惑
>2.ゴロゴロうにゃん

盛大に笑いましたwwww
1と2両方あわせて「メロメロうにゃん」とか…いや、なんでもないです(汗

学生時代の勉強は学校で受ける授業の中だけとは限りませんから、気長に見守ってるのも一つの手ではないかと。
社会人になってから困らない程度の知識と一般常識があれば、未来は本人が選ぶものなんだから、親は子が人の道を外れないように導くのが一番の仕事。
そんな事をうちの親は言ってました。

でも、ある程度は勉強も頑張らないと…ね?

21 :名無しの霊体験:2014/05/22(木) 01:31:15.87 ID:IrnscsV3s
れいこさんの奥様いつもご報告ありがとうございます。

イノリちゃんの寝転がるポーズって、プロレスのカリスマ
アントニオ猪木がモハメドアリと異種格闘技戦で見せた物を思い出しました。

ご子息たちのネーミングセンスはいつも独自性があってとてもステキです。

22 :名無しの霊体験:2014/05/22(木) 04:51:50.17 ID:hFOvpkvm0
土門かっしゅとシャイニングGンダムがエンドレス
ドンちゃんイノリちゃん驚異の兵器すら浮かんだ
ラブリーダイナマイトでファイナルフュージョン承認だなもう

23 :名無しの霊体験:2014/05/22(木) 13:29:15.84 ID:sPqVRB4U0
ご子息のネーミングセンスにオサレバトル漫画の影響を感じてしまう俺って一体……
あー、一浪した自分が言うと説得力なさげですが、ストレートにわりと高学歴でも
使えん奴はとことん使えんというのは、現代日本の政治家が現在進行形で証明中でありますし、
その時望んだ職種に就けるだけの知識と、あとは社会通念への適応をバイトなりなんなりやって
鍛えておけば何とかなるんじゃないかなぁ、と。
ウチの親父様曰く『学歴より社会で動いた経験があってナンボ』らしいので。

24 :名無しの霊体験:2014/05/22(木) 17:22:55.23 ID:vCQ6/QxOs
笑える体験じゃないし、気のせいかもなんですが投稿してもよいでしょうか

25 :名無しの霊体験:2014/05/22(木) 17:47:42.34 ID:nvY+u44M0
>>24
スレタイが“笑える”だし和む話題なら範囲内としても
怖がらせるだけならちょっと…と思います
ためしに雑談とかどうでしょう

26 :名無しの霊体験:2014/05/22(木) 19:26:37.14 ID:vCQ6/QxOs
>>25
レスありがとうございました。
雑談スレは体験談NGのようですし、また今度にしまーす。

27 :名無しの霊体験:2014/05/22(木) 19:33:10.72 ID:suVYU9des
>>26
1で「笑えない話もある」と書いているので、そこまで気にしなくてもいいのではないでしょうか。
もしくは相談スレに書いてみると良いかもしれないですよ。

28 :名無しの霊体験:2014/05/22(木) 19:48:22.72 ID:vCQ6/QxOs
>>27
誘導ありがとうございます。

相談スレに投稿します(*^^*)

29 :れい子さん投稿者の奥:2014/05/23(金) 01:38:56.20 ID:ei8u+CJl0
夜分遅くにお邪魔いたします。たくさんのコメントありがとうございます。
お兄ちゃんのテストも終わり、頑張った(若干の疑問は残りますが)ねぎらいに、
外食に行って参りました。肩の荷が降りたようで子供達もご機嫌のようでした。

確かに私自身、子供に対してはどうしても口うるさくなってしまいまして、
私も子供たちをもう少し信用して任せても良いのではないかなと、
注意すべき事、指摘すべき事はして、見ていこうと言うように改めて感じています。
皆様が私や子供達の事を心配してくださったこと、感謝しています。
以前、子供たちからの経由で、れい子さんから子供たちが、
「知識を養うことも大切ですが、それを正しく行う心と、
それを生かすための知恵を養うことも同じくらい大切なのですよ。」
とのお言葉を思い出しました。

必殺技のことですが、今日は外に外食に出かけていたため、
あまりはなさなかったので以前のままのようですが、
皆様のご意見も踏まえ、ドンちゃんとイノリちゃんの意思を尊重していこうと、
そのような話になったようです。

簡単にですが、ご報告させていただきました。
それでは失礼いたします。ありがとうございました。

30 :25:2014/05/23(金) 03:55:20.43 ID:NaJ/3aud0
>>27
あっすまん書いてあった>1

31 :800:2014/05/23(金) 07:26:55.38 ID:EBhms6Wms
>>29
伺いたいのですけど、
知恵を養う教育とは具体的にどのようなものでしょうか?

32 :名無しの霊体験:2014/05/23(金) 08:32:43.33 ID:TElFOxSW0
好奇心を旺盛に、様々な事に疑問を持ち探求していく事、かな。

33 :名無しの霊体験:2014/05/23(金) 09:32:31.97 ID:KPJmkkO+O
学校では教えてくれない様な経験から学ぶと言うことではないですか?
教科書にも参考書にも載ってない事から学び考えるには知恵が必要ですからね

34 :名無しの霊体験:2014/05/23(金) 09:38:14.77 ID:RaOMntJp0
横レスやめなよ

35 :◆MG2PIcfhEQ:2014/05/23(金) 10:34:25.07 ID:oHOGskgu0
書いていいかな?書いちゃお

36 :◆MG2PIcfhEQ:2014/05/23(金) 10:48:12.01 ID:oHOGskgu0
俺の親友Aの家に棲みつく、二人の座敷童子。
A曰く「いつも二人で仲良く手を繋いで現れ、ぽてち(=A家の犬。豆柴)と戯れたり、
 元気に家中を駆け回ったり、B美(Aの妹。赤ん坊)に一生懸命あっかんべーをしたりしている」らしい。

AだけではなくA家全員が目撃している二人の座敷童子。
片方は赤い着物の女の子で、片方は黒い着物の男の子だそう。
年齢は五歳くらい。顔立ちがそっくりで、とても愛らしいそうだ。

37 :名無しの霊体験:2014/05/23(金) 10:49:27.31 ID:0k46SZQQO
>>35
迂闊にかくと跡が残るぞ

38 :名無しの霊体験:2014/05/23(金) 14:15:40.92 ID:GG/RF5gts
可愛らしい。
そしてなんか微笑ましいです。

39 :名無しの霊体験:2014/05/23(金) 14:51:24.58 ID:5a9s9sj6O
双子の座敷わらしさんかな。
今更ながら、前スレで雨男の話が有りましたね。
自分も雨男に、なりそうです。
外祖父が雨男、父も雨男、んで、自分も4月に注文服店にスラックスをオーダーしに行った当日が雨。
出来上がって、引き取りに行った当日も雨。
あんまり、受け継ぎたくないなあorz

40 :れい子さん投稿者の奥:2014/05/23(金) 15:28:01.72 ID:ei8u+CJl0
お邪魔いたします。ご質問があったようですが、
ほかの方のお話し書き込みもございますし、この話は雑談のほうが良いかと思われますので、
そちらの方へ書き込みいたしますので、そちらに書き込みたいと思います。

詳しいことは確認してみないとちょっとわかりませんので、
子供達を通してれい子さんにお伺いしてみたいと思っています。
おはなしを聞け次第、雑談掲示板の方へ書き込みいたしますのでよろしくお願いいたします。

それでは失礼いたします。

41 :名無しの霊体験:2014/05/24(土) 01:56:13.09 ID:cMvawHihs
>>39
えっ そんだけで?
これから梅雨だし季節的なものじゃないの?

42 :名無しの霊体験:2014/05/25(日) 05:59:33.52 ID:KWFuZFWxO
39ですが、それが季節的じゃないんだ。
週間予報前日予報は、晴れなのに当日雨。
二回も、続くとさすがに勘弁して下さい。

43 :れい子さん投稿者の奥:2014/05/25(日) 11:10:12.92 ID:CO7471ff0
お邪魔いたします。
皆さんのご意見とドンちゃん、イノリちゃん、
そして子供達の思案の甲斐もあり、必殺技の命名が決まったようです。
たくさんのご意見とコメント、本当にありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。

ドンちゃんの必殺技はドンちゃんの「物騒な名前は良くない」
との意見を尊重いたしまして、
「シャイニング・レボリューション」と
「シャイニング・ヘブン・エターナル」に決定いたしました。
イノリちゃんの技に関しては若干の変更はありましたが、
ラブリーさを強調した名前「メロメロうにゃん(ハートマーク)ふぁいなる」
と相成りました。

余談になりますが、ナユラさんがイノリちゃんに
「お母さんは必殺技なくていいの?」と聞かれてていたそうです。
「そっそのうちにね。」とナユラさんは答えていたと言うことのようでした。(笑

手短ではありますが、ご報告させていただきました。
ありがとうございました。それでは失礼いたします。

44 :名無しの霊体験:2014/05/26(月) 01:44:04.96 ID:jZRLdf9M0
お、必殺技決定お疲れ様です!

良い線で落ち着きましたね
うにゃん(ハートマーク)もしびれますね

45 :名無しの霊体験:2014/05/27(火) 11:54:54.39 ID:qFMm4ES7s
プロレスの必殺技みたいでかっこいい!!
メロメロうにゃんふぁいなるは食らってみたい…

46 :名無しの霊体験:2014/05/27(火) 15:25:14.19 ID:3jHVYt8MO
よし、>>45にはハートマーク抜きな

47 :名無しの霊体験:2014/05/28(水) 19:04:18.79 ID:SP1S75IU0
「メロメロうにゃん(ハートマーク)ふぁいなる」は御稲荷さまの発案だったなたしか

御稲荷様gj!

48 :名無しの霊体験:2014/06/02(月) 19:47:40.84 ID:fK3sigN1s
ドンのそれって気功みたいなものかな?
それでマッサージとかしてもらったり、
したら体に良さそうね。
光を出すときはどんな感じなん?
気合いを入れるのか、呼吸を整えて集中するのか、、
気になるところです!

49 :名無しの霊体験:2014/06/03(火) 13:59:38.83 ID:uF8qnSrQs
初カキ失礼します。
いつも楽しく読んでます。
ドンゲルさま達の必殺技からの〜流れなら言えそう。

うちは一家揃って平凡な微感家族、父母妹は白系微感(視・聴覚)。
私だけ黒系微聴感で、あまり笑える話はありませんが。
ある日曜の朝、元伴侶がトイレに起きたので私も目覚めました。
寝室から出て行きドアを閉めた元伴侶、扉の向こうでドタンバタンと何やら地団駄踏む音…
「何してんの?なんかダンスの練習か?」と声をかけると、ドタンバタンは止みまして

『アポォ、アポォ、イシュシュ…』

と、訳の分からないくぐもった返答が。
そうか、朝から馬場さんのモノマネの練習か。と
とりあえず起き上がってリビングに行くと、トイレから相手が帰ってきたところ。
「朝から何一人で馬場さんの練習 pgr」したら
「…は?」と眉間に皺を寄せられる。
普通にトイレ行って普通に帰ってきたとのことで、馬場さんの練習をしていたのは見えぬ誰かでした。
何故馬場さんだったかは不明。

格闘繋がり?いやさ流れ豚切、稚拙な文章失礼しました。

50 :名無しの霊体験:2014/06/04(水) 01:50:24.55 ID:VYvIIbCbs
いきなり失礼します。

この前、ボケーッとDVD観てたらテレビ横にある全身鏡越しに白い男の子が見えた
なんか恐怖感とかなかったから気のせいって自己完結して煙草吸おうと思ったけど
切らしてたから近所のコンビニに買いに行くことにした。
朝の5時頃だったから気温も丁度良くてルンルン気分で歩いてたらコンビニ近くの溝に
さっきの白い男の子が仰向けで挟まってた。
また恐怖感が無かったからそのままスルーしちゃったけど今思えばビックリしてあげた方が
良かったのかなってちょっと後悔してます。

では、失礼しました。

51 :名無しの霊体験:2014/06/04(水) 02:34:04.83 ID:c51szDRp0
>>50
呪怨の予告のパロディみたいなのが劇場で流れたときに
彼も一生懸命見張ってるとのこと

しかし労っても良いものだろうか?

52 :名無しの霊体験:2014/06/04(水) 03:01:02.94 ID:VYvIIbCbs
>>51
50です。
知り合いからは霊を見たら可哀相とか怖がったり助けたいって思っちゃ駄目
地獄に沈めんぞ!!って気でおらなあかんって言われてるんですが
此処を見てると霊も悪い奴ばかりじゃないって思ってしまうんですよね;;

53 :名無しの霊体験:2014/06/04(水) 11:35:33.33 ID:nx00tGRX0
生きた人だってスジ者もいればかわいらしい人もいるのと同じ
つか、もとは人間なんだからw

54 :800:2014/06/04(水) 22:27:33.47 ID:37XotCzts
>>49
馬場さんはアポォと言ったこと一度も無いんですよねえ。
よってその見えぬ誰かは関根勤ファン。間違いない。

>>50
>コンビニ近くの溝にさっきの白い男の子が仰向けで挟まってた。

その男の子の目的はスカート覗き。間違いない。

55 :名無しの霊体験:2014/06/05(木) 01:20:58.11 ID:mMJloxxcs
50です。

>>53
そうですよね^^

>>54
スカート覗き?!!私その時丁度ロングのワンピース着てました(゜Д゜;)
次に会ったらち○こ潰しておきます(ゝω・)b

56 :800:2014/06/05(木) 11:35:33.87 ID:lANkUWTCs
>>55
それでは過剰防衛です
潰すのではなく足で軽く撫で回して成仏させましょう
南無三!

57 :名無しの霊体験:2014/06/05(木) 12:32:32.43 ID:F7/e/tjB2
>>56
本当にあなたはブレないお人だ(感嘆

この場合は、成仏というより昇天というイメージが

58 :名無しの霊体験:2014/06/05(木) 12:34:18.17 ID:nieCrue60
>>56
そしてその後
「拝観料とサービス代、しめて10万円な」
と請求するんですね、南無三!

59 :名無しの霊体験:2014/06/05(木) 17:20:14.86 ID:mMJloxxcs
50です。

>>56
私そんな器用な事出来ません(´・ω・`)

60 :800:2014/06/06(金) 07:36:47.86 ID:oKslwHXqs
>>57
昇天ではあからさまなので成仏に換えました。大人の配慮です。
>>58
10万円?喜んで払うとも!南無三!
>>59
どんな達人も最初は素人。大事なのは日々の積み重ねです。頑張ってください。
まあ器用じゃないほうがいい場合もあるのですが、その話はまたの機会に。
では失礼。

61 :名無しの霊体験:2014/06/06(金) 12:37:20.15 ID:UNtKkrX0s
50です。

>>60
成仏させれるように頑張ってみます。
ありがとうございました(´▽`)

62 :名無しの霊体験:2014/06/06(金) 15:31:07.27 ID:uGsy6UhIO
股の機会か・・・・・・

63 :名無しの霊体験:2014/06/08(日) 00:08:17.38 ID:xDqZNloas
ちょwww皆さんのレスが強烈すぎて俺の腹筋崩壊寸前www
つかトシオくん(違)全力で逃げてー!

64 :名無しの霊体験:2014/06/08(日) 18:44:52.17 ID:SzrxUdLl0
流れを読まずにプチネタ投下させていただく。

前提条件:自分は見えないけど気配は感じる微霊感あり。

自分の部屋にある掛け時計は不思議時計。

自分に悪いものが憑いているとか、
部屋が良くないもので満ちているとかになると急に遅れだす。
3日前に電池替えてたとしても遅れるようになる。

それに気づいたのは、つい最近。

オカ板読んでて「なんか部屋の空気がおかしい」と気づいて
時計見たら、先日電池を替えたばかりなのに10分くらい遅れていた。

しかし、そのことよりも、まずは部屋の処置だと思って時計は後回しにした。
部屋の空気を入れ替えて念のためお香を焚いて処置済ませた。

そんなことしてたら、時計の電池替えるの面倒くさくなって
「どうせ遅れてるんだから、もっと遅れてから電池替えてやれ」とか思って放置。
そしたら全然遅れないようになったので気づいた所存。

そういえば、時計が頻繁に遅れていた時期があったのだが、
それは自分の人生史上最恐の霊体験をした
前々職に勤めていたときだったのを思い出したときは笑うしかなかった。

別に骨董市で買ったいわくありの時計とかではない。
普通の掛け時計。

しかし、時計に気づいてからはやばいものに対処しやすくなったと思う。
といっても、お香焚くとかそんくらいしかできないけど。

プチネタなうえに笑える要素がどこにもなかった。ゴメンナサイ orz

65 :名無しの霊体験:2014/06/09(月) 19:06:23.98 ID:YhfCfXPm0
自分も見えないけど感じるタイプ
視覚的被害は無いけど『何だ?!嫌だ!!怖い!!!』ってなるから
そういう時は 燻製か って程お香を焚いたり
シャワー全開常に流水状態で気合い入れて髪や体を洗いまくる
実際どうなのかは分からんけど、怖いって気分は引くね

66 :名無しの霊体験:2014/06/09(月) 19:42:37.90 ID:PejPpiK4O
嫌な感じを具体的なイメージにして、そのイメージを気合い込めて叩き斬るとスッキリします

たまに斬られても平気なのがいますが、イメージの中で燃やして灰にするので問題無いです

67 :名無しの霊体験:2014/06/10(火) 01:37:55.53 ID:tQpJtHmg0
>>64

うちの兄も時計三つ位枕元に置いてますが一ヶ月と経たずに全部ずれましたわ
あれはそういう事だったのか。今度実家行ったら盛大に香を焚いておこう(バルサン持ちつつ

どうも、幽霊じいさまを物理で兄に投げた母を持つ者です。
まとめのコメントに名前と苗字の一文字目が同じ画数だと事故に合いやすいと書いてあって妙に納得しました。
うちの兄貴画数同じですわ。
まぁ次は新車買うみたいなんで是非とも事故らないで欲しいところです。

今日はふと思い立ってじいさまぶん投げた母本人の話。
うちの母は所謂見える人に片足突っ込んでる人なんですが、見えるのが非常に限定的で、

寝てる時にしか会えない。触れない。
向こうからのコンタクトがないと話せない。

というよく解らない縛りがあり…だからこそじいさまを物理的に投げちゃった訳ですが。
そんなに霊に困らなかった人でもあります。(他の霊に会ってても夢の中で物理でお帰り下さいしちゃうので。

ですが14年くらい前に、うちの猫がちょっとどえらい事になって、
暫くしてその縛りが一つ増えました。
曰く、お歴々の我が家のお猫様しか会えなくなったそうで。

これは何かやらかしたと思って母に聞いたら、凄く言い辛そうに

「どえらい事あった猫の為に、深夜に近所の神社でお百度参りしちゃった」

と。
そこが当時の猫を拾った所でも有るんですが、よく猫の集まる所でよく母と
「あそこは猫好きな神様だから」
とよく言ってたんですが…明らかにそれはやっちゃいけない範囲と言いますか…
兎に角傍が学校なのと、その神社は街灯という街灯もなく、足元も満足に見えない所なので、
非常に危ない場所ですし、よく通報されなかったなと…

勿論その時点で母には私からカミナリというツッコミが入ったのは言うまでもないんですが。

68 :名無しの霊体験:2014/06/10(火) 01:38:55.80 ID:tQpJtHmg0
そして母の夢の中の縛りが中々に曲者で
まずお歴々の猫が亡くなると、その日の晩に会いに来てお別れをするという流れが出来ました。
そしてうちのお猫様達が好奇心旺盛な奴等で、おさんぽ先で亡くなるのが常でした。

つまり、お猫様行方不明→母の夢の中にてお別れ→母「お猫様逝ってもうた…」→偶然お猫様見付けた近所の人に場所を教えてもらう

という非常に家族にもご近所にも精神衛生上宜しくないコンボが叩き込まれる状態に。

それが10年のうちに6回。ほんの4年位前まで続いてたんですが、
その10年が過ぎた途端にぷっつりとその流れが無くなりました。

正確には4年前に初めてその流れが当たらずお猫様が無事生還。
どうやらお百度参りの内訳は、往復10回毎に一年計算だったみたいです。

それからは何もなく、今日も母はお猫様と戯れつつ
せっせと猫用かつぶしちらつかせながら薬を放り込む作業に勤しんでいます。
まぁ何だかんだでお別れした何匹かは偶に帰ってきてじゃれ付いてくるらしく、

「寝てない時に帰ってきたよ!!」

と興奮気味に語ってくれます。
というかあの人最近寝てないときも猫だけなら見える様になっていらっしゃる…。
夢の中みたいに触れる訳では無いみたいなので霊感が強くなったか弱くなったかは解りませんが、
兎に角うちの母の霊感は総合レーダーから猫霊専用ソナーに付け替えられたみたいです。

そんなに笑える話でも無いですが…

…これ一番不憫なのは娘に物理的に投げられて、その後怒りたくても
猫霊ソナーがお猫様しか拾ってくれないから説教すらさせてもらえないじいさまだと文章打ちながら思ってしまった…。

69 :名無しの霊体験:2014/06/10(火) 15:25:38.70 ID:54nkFQKH0
なるほど
「どえらい事があった猫」の為に、お百度参りしたんですね
猫にどんなどえらい事があったのやら・・・

70 :名無しの霊体験:2014/06/11(水) 02:00:39.57 ID:DCpGAfbK0
>>69
平たく言うと人的被害ですかね…
あまり気持ちの良い話では無いですが。

71 :名無しの霊体験:2014/06/11(水) 06:15:22.06 ID:V9JVgaDds
>>70
事故に遭ったか、心ない人間にいじめられて怪我したか、
というところでしょうか。
猫さんには災難なことでございますな……

72 :名無しの霊体験:2014/06/11(水) 16:03:50.50 ID:mV0SMEzu0
神様に嫉妬されて死にかけて逃げたいけど逃げるわけにも行かない……。
コレが幽霊とかなら叩き切ったりもできるのにー!

73 :名無しの霊体験:2014/06/11(水) 20:13:19.49 ID:QZ4o5Y9s0
>>72
「神様に嫉妬されて」って何かやったんですか?

74 :名無しの霊体験:2014/06/11(水) 20:42:44.88 ID:J3SESSCmO
ツンデレな神様がいると聞いて(以下略)

75 :名無しの霊体験:2014/06/12(木) 00:25:01.57 ID:d5eUFMQh0
ああ、失礼しました>>72です、日の仕事が終わって覗きにきました。
以前ここでお守りを座敷わらしっぽいのに取られたことがある、と書き込ませて頂いたこともあります。
私がお世話になっている方がいわゆる神様に愛されてる人、らしいです。
その神様がとっても嫉妬深く、高熱がでたり脅かされたり入院したり、と生命の危機は度々……

76 :ヒラヒラ女すきやねん:2014/06/12(木) 23:29:06.49 ID:nxdMTtoAs
流れ豚切り、お許しください。
どうも、守護霊和服アーカードのヒラヒラ女大好き委員会会長の男です。
お久しぶりです。報告が遅れてすいませんでした。

大分前(三ヶ月前?)に実母の実家へ父と行ってきましたが、ひどいものでした。
実母の祖母(俺から見て曾祖母)は泣きながら人殺し、人殺しと言ってきますし、実母の再婚相手も基本人の話を聞かない人みたいで(やたら俺と二人きりになりたがる)滅多に激情しない父が怒鳴ったり、何が何やら分かりませんでした。
父はしきりに「話の通じるやつ連れて来い!」と言ってましたが、実母実家のわりとまともな人が申し訳なさそうに客間に入ってくるとすると、見張り?のおっさんに追い出されてしまいました。

こりゃ鏡のこと聞けねえな……と思った矢先、誰かにトントンと肩を叩かれる。
振り向くと、小学生くらいの女の子。
誰だこの子、と思った矢先に、実母の再婚相手が声を上げる。

「勝手に部屋に入ってくるな」「部屋でいい子にしてろ」

など言うが、女の子無表情。俺の腕をぐいぐい引っ張ってくる。

77 :ヒラヒラ女すきやねん:2014/06/12(木) 23:30:33.86 ID:nxdMTtoAs
俺、されるがまま。幼女と客間を出る。
再婚男が何か言ってたけど、父さんがなんか言って、俺抜きで話し合いが始まってました。

俺「あの、どこ行くの?」
幼女「……遊びに行くんじゃないのは、わかるよね」

あまり見た目にそぐわない、大人びた口調。

幼女「パパはちょっと前までは普通だったよ、全部宗教が悪いんだよ」
俺「宗教!?」
ここで幼女が押し黙る。

幼女と歩く俺。しばらくしてある部屋の前で幼女が立ち止まる。
するとふわっとアーカードが現れた。
驚く俺、アーカードに駆け寄る幼女。普通に微笑み、幼女の頭を撫でるアーカード。

アーカード「この部屋の中に鏡がある、探し出して割れ」

まさかの命令。
でもでもだって、とまごつく俺。
俺に突進する幼女。
聞こえてくる足音、思い切って部屋に飛び込む俺(意外にも鍵の類はかかってなかったです)

部屋は意外と普通の部屋。
ベッド、テーブル、本棚、化粧台、パソコン、箪笥とまじで普通の部屋。

幼女「ドレッサーじゃないからね」
俺「はい」

アーカードはいない。
キョロキョロと部屋を見回し、ベッドの下とか化粧台の引き出しを開けてみたり。
これって犯罪だよなーって、ビクビクしてた。
で、色々ごそごそしたけどやっぱりない。

えー、と思いながらふと見るとパソコン。
やけに古いデスクトップパソコン。
昔見たコメディドラマを思い出し、パソコンの本体をペタペタしたり揺らしたりすると、何か入っているのを感じる。
正直興奮したけど、どうやって取り出せばいいか弄りながら考えてたら、思った以上に簡単に側面の部分が外れて、中から手のひらサイズほどの、袋に入れられた平たい小さな丸い物体が出てきた。

幼女「それだ!早く早く!」
俺「え、ちょ、ま、いやいや」

俺、まごまご。
早く壊せとせがむ幼女。

窓枠に数回ほど叩きつけ、そっと元の場所に戻したら幼女とお絵描きして帰宅しました。
父はかなり疲れた様子でしたが、「もう二度と合わないぞ」と清々した様子でした。

78 :ヒラヒラ女すきやねん:2014/06/12(木) 23:31:17.66 ID:nxdMTtoAs
帰ったら俺の部屋に普通にアーカードがいた。腕組みしてどっしりとベッドを占拠してた。

アーカード「ご苦労だった。これで多少は動きやすくなる」

とのこと。ここ三ヶ月ほど、アーカードはちょこちょこ俺の部屋に現れるようになりました。
正直落ち着きません。

ここに書き込もうとするとあまり良い顔はしませんし、寄生獣が読みたいそうです。

長々とすいません。今回の報告は以上です、ありがとうございました。

79 :名無しの霊体験:2014/06/12(木) 23:52:23.12 ID:uNN8y884O
>>76-78
鏡開き(?)の報告、乙

80 :名無しの霊体験:2014/06/13(金) 00:42:44.97 ID:bYTeW8o2O
うむ、寄生獣は面白いな。じっくり読んでいただきたい。

81 :名無しの霊体験:2014/06/13(金) 00:48:43.74 ID:xHFULnKh0
乙でした
幼女はつまり父親ちがいの妹さん?
アーカードさんが見えてるってことは、その子もアーカードさんの守護を
受けてるってことなのかな
寄生獣は名作よねw

82 :800:2014/06/13(金) 06:08:19.44 ID:tMdFjJBJs
田宮良子の良さがわるとはさすがですなアーカードさん

83 :名無しの霊体験:2014/06/13(金) 07:41:00.53 ID:3hs9Ja490
鏡開き?お疲れさま
プライズでミギーが出るそうだ

84 :名無しの霊体験:2014/06/13(金) 14:52:37.11 ID:1JRKs+/90
報告乙ー
ずっと気になってたんだ、書き込みが読めて安心したよ
アーカードさんも動きやすくなってよかった

そして寄生獣はアニメと実写企画が同時進行してる今こそ読むべき、ビッグウェーブに乗るべき

85 :800:2014/06/13(金) 20:25:23.13 ID:tMdFjJBJs
実写化といえばデビルマうっ…頭が…!

ところで
>>78
>ここに書き込もうとするとあまり良い顔はしませんし

報告続けて大丈夫なんでしょうか?

86 :名無しの霊体験:2014/06/13(金) 21:48:14.01 ID:yHOwPZ3/0
800さんはブレねぇな流石は田宮良子の良さが解るだけある
>ここに書き込もうとするとあまり良い顔はしませんし
アーカードの動きが向こう側に伝わってしまうとかじゃね?
あとここに書き込むことによってアーカードがなんか(欲しくもない)妙な力ゲットしちゃうとか、余計なものを着けやすくなっちゃうから…らめぇぇぇとか
微笑みながら幼女撫で寄生獣が読みたいアーカードさんとか… 素 晴 ら し い な 。

87 :名無しの霊体験:2014/06/13(金) 23:35:43.83 ID:YTUgxm1/0
>>78
>ここに書き込もうとするとあまり良い顔はしませんし、寄生獣が読みたいそうです。

アーカードさん的には「お上にいらぬ下らない報告は上げたくない」という事かな?
なんかイメージ的には水戸黄門とか暴れん坊将軍に出てくる「地方の藩主」って感じ。「こんなんでお上に事情説明に行くの嫌なんですけど…」みたいなイメージが浮かんだ。

とりあえず、過ごしやすくなったんなら良いんじゃないですか?w

88 :女子大生:2014/06/14(土) 23:34:17.73 ID:wrQWbyE60
切りがよさそうなのでほんのちょっとだけお邪魔させていただきます。
覚えていらっしゃらない方が多いと思いますが、だいぶ前に投稿させていただきました女子大生です。
個人的に面白い体験をしたので、書いてみようかと思い参りました。
文章が、というか説明が下手なのでわかりにくいかもしれません…

89 :女子大生:2014/06/14(土) 23:51:25.44 ID:wrQWbyE60
前提として、私はどんな物にも付喪神のように何かしらの感情があると思っておりますことを覚えておいていただきたいと思います。
今日お話ししたいのは私がよく使う手提げにつけている缶バッジのお話です。

ある日、学校の帰りに二人(AとBとします)の友達と寄り道をしていた時のことです。
ゲームセンター付近をうろうろとしていた時、たまたまとあるガチャガチャが目につきました。
今話題のセーラームーンのガチャガチャでした。
子供のころに見ていたのでとても懐かしく、友達と一緒にガチャガチャを回して楽しんでいました。
B以外お目当てのものは出てこなかったのですが、私は子供のころから大好きだったムーンスティックのストラップが当たって喜び、
BがAが欲しがっていたものをすべてかっさらい、いざBがガチャガチャを回すと全部違うものが出て来てしまったことに大笑いしていたりと楽しんでいました。

せっかく当たったストラップですから、私たちはそれぞれストラップをその場でつけたのです。
Aは携帯、Bはキーケース、私は手提げの持ち手部分といったように。

90 :女子大生:2014/06/15(日) 00:07:15.90 ID:ksyhrLRz0
ムーンスティックのプレートがいかにきれいに見えるかを気にしながらストラップをつけ終わると、
ふと、そのストラップをつけたばかりの手提げに違和感を覚えました。
違和感と言ってもとげが刺さったようなーという明確なものではなく、しいて言うなら「今何か触っ…た?」くらいの軽いものでした。
なのでそのままスルーすることに。
この時、手提げにはムーンスティックのストラップ、私がひいきにしている劇団さんで買った小さい缶バッジ、
ある俳優さんが劇をやった時に買った大き目の缶バッジの3つがついていました。

そして、手提げにその3つが揃ってから数日後、私はいつものように学校に向かうために最寄駅をめざし歩いていました。
もうすぐで駅に入るくらい近くまで来たとき、私は爪先で何かを蹴ってしまい、白くて丸い何かがからからと転がっていくのを感じていました。
漠然と「何か蹴ったな」くらいにしか思わなかったのでそのまま歩き去ろうとしたのですが、一瞬“白くて丸い何か”を蹴ったことが気にかかり、
まさかと思って手提げを見てみると、俳優さんの大き目の缶バッジがさようならしてご不在でした。
あわてて“白くて丸い何か”が転がったほうによっていくと、案の定そこに缶バッジが…

91 :女子大生:2014/06/15(日) 00:22:55.88 ID:ksyhrLRz0
いそいで拾い上げ、電車に乗ってから手提げに缶バッジをつけなおしたのですが、
明らかに不穏というかいがみ合っているというか、文句を言っている雰囲気を感じました。
そう、発信元は手提げにつけなおした缶バッジとストラップからです。
雰囲気的にはお互いに「邪魔だオラアアアアアアアア!!!!!!!!」と言ってる感じでした。本当に。
ただ、そこで喧嘩されても困るのは私です。
缶バッジがとれたということは、ストラップとの喧嘩に缶バッジが負けたということ。
つまり、このままにしておくとまた何度でも負ける=落下するということに!(母のストラップで前例アリ)

それを避けるべく、缶バッジは手提げ以外につけるところがないためそのまま手提げに。
ストラップは定期入れにつけるようにしました。
定期入れについているチェーンと一瞬反発しあったのですが、居心地がよかったようでそのままおとなしくなりました。
それ以来缶バッジは手提げから勝手に外れることはありません。
缶バッジが外れたのに気が付いたときは「最近つけたばっかなのになんではずれた!?折れた!?」と焦ったのですが、
装飾品たちの折り合いが悪いとこうなるのか…と思って、面白くなって笑ってしまいました。

これでお話は以上です。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。

92 :女子大生:2014/06/15(日) 00:27:48.31 ID:ksyhrLRz0
間違いを見つけたのでちょっと訂正を…

× いざBがガチャガチャを回すと全部違うものが
○ いざAがガチャガチャを回すと全部違うものが

混乱させてしまったら、すみません

93 :名無しの霊体験:2014/06/15(日) 01:20:51.00 ID:emGQvrH6s
あなたの妄想ってこと?

94 :女子大生:2014/06/15(日) 07:44:38.41 ID:R3io/BQPs
まあ、妄想と言えば妄想ですかね

95 :名無しの霊体験:2014/06/15(日) 13:50:34.91 ID:YXS7htck0
ここに来てて妄想とは無粋な

96 :名無しの霊体験:2014/06/15(日) 20:31:29.04 ID:63qbyoOq0
>>ヒラヒラ女すきやねん
報告ありがとうございます&アーカードさん、お疲れ様です。(・_・)ゝ
宗教に取り込まれちゃったんですかね……鏡はその関係者がおいていったのかな?
異父妹さんが取り込まれて無くて良かったです。
このまま健やかに育ちますよう、お祈りしています。
それにしても「これさえ無ければ」は、アーカードさんの言葉だったとは……。申し訳ないなー……と。

> いい顔をしない
まぁ、誰がみているか分からない場所でもあるし、いろいろのぞき込まれるような気持ちなのかもしれませんね。
そして、寄生獣をご所望とは……なかなか分かっていらっしゃる。

> アニメ化&実写化
……昨今の短期放送だと、あんまり期待できないと思う、1年放送がディフォだった時代の老害がいってみる。

97 :名無しの霊体験:2014/06/15(日) 22:28:03.43 ID:SKHIgxFc0
>>77-78ヒラヒラ女すきやねん様へ
ご報告をいただきありがとうございます。
夢を使わずに会話できる霊聴能力も出てきたんですね。
寄生獣はブックオフで買うか、ネット喫茶に招待するとか

98 :名無しの霊体験:2014/06/16(月) 01:33:37.66 ID:dpxU/0toO
古本屋や漫喫ではなく、新刊本をご購入してください。それが作者へのお布施(印税収入)になるのです。

99 :名無しの霊体験:2014/06/16(月) 02:10:33.95 ID:2P7c8ohF0
ゴルゴさんも死神さんもあまりいい顔してなかったような記憶があるし
ここに書き込むことでプラスに働くこともある代わりに
マイナスに働くこともあるのかもね。
とにかくヒラヒラ女すきやねん様が健やかでありますように。

100 :名無しの霊体験:2014/06/16(月) 08:42:04.86 ID:ODJm6lz10
読んだ人の思念とかが集まっちゃうんだろうね。それがいい時もあれば邪魔になっちゃう時もあるんでしょう。
アーカードさんってなんとなく、そういうのを煩わしく思うようなキャラっぽい。

101 :名無しの霊体験:2014/06/16(月) 09:10:28.28 ID:TCxy+pPIs
ヒラヒラ女すきやねんさんおつかれさま&ありがとー。

そのお嬢さんも、お父さんに元に戻ってほしいのかもなぁ。

ヒラ女スキーさんがまた危険な目に遭うのはイヤですし、
報告はご無理なさらずにね。
アーカード氏は、書き込もうとする内容に
「ここまでならおk、これあかんやつ」とか
添削してくれたりするのかしら。

102 :名無しの霊体験:2014/06/27(金) 20:43:41.12 ID:qMSOmEBaO
ヒラ女好きか・・・・・・
華麗は嫌いか?

103 :名無しの霊体験:2014/06/27(金) 22:00:49.48 ID:wQh+d1gb0
>102
ぎょぎょぎょ!

104 :名無しの霊体験:2014/06/28(土) 11:04:28.95 ID:afxYJHMs0
動きがほとんどないようなので再度プチネタを投下しよう。
時計の人です、こんにちわ。

今年○年ぶりに初詣に行った。
ちょっとした望みがあったので参拝した後お御籤を引いてみた。
お御籤の欄にはこう書かれてあった。

→『時間はかかるが叶う』

2週間後、新車が来たのでお祓いしてもらおうと
再度神社に行った。
…が雨が降ったり止んだりで天気があまりよろしくない。
んで、その日は諦めて参拝だけして帰ることにした。
またお御籤を引いた。
初詣の時と似たようなニュアンスの文言が書いてあった。

→『時経てば叶う』

さらに1週間後、今度こそお祓いしてもらおうと神社へ行った。
祈祷の順番が来るまで退屈だったのでお御籤を引いた。
今度は前回、前々回とは違う文言が書かれていた。

→『わがまま言わなければ叶う』

…どうやら「もっと早く叶わないかなー」とか
思っていたことを見透かされてたらしい orz

3回目のお御籤を読んだ後、本殿に向かって
「申し訳ありませんでした」の意思表示として
頭を下げたのは言うまでもない。

105 :名無しの霊体験:2014/06/28(土) 16:22:48.96 ID:F4NVc7Res
前スレで先生の家を書いたものです。
日照りのようなので私も初詣の話をひとつ。

 筆者の地元に学問と商売の神様を祀ってる神社がある。今となってはオフィス街にポツンと建つそこは、御利益があることと、お神籤が毒舌系なことで知る人ぞ知る神社。
 初詣に行ったとき、非常に混んでる上猛吹雪で寒くて我慢できなかったので一緒に行った叔母共々お手水を省略して直接参拝した。そこでおみくじを引くと同じ番号で、中を開いてみると、

「末吉 どんな相手であろうと最低限尽くすべき礼がある。それがないものは誰からも相手にされない」

もう少しきっつい言い方でしたがこんな内容でした。もちろん、もう一回今度はお手水でちゃんと手と口をすすいでからごめんなさいの気持ちを込めてお参りし直しました。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50