怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝7
1 :名無しの霊体験:2014/05/18(日) 06:11:27.29 ID:9TGrM8c9s
本スレへ投稿したいけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝6
http://bbs.yakumotatu.com/test/read.cgi/wararei/1382900406/l50

712 :名無しの霊体験:2014/09/15(月) 23:46:27.14 ID:phvoLNBa0
モフられまくる猫の心境が理解できる貴重な時間!

なんで感極まると噛みついて蹴り入れてくるのかな(´・ω・`)

713 :名無しの霊体験:2014/09/16(火) 01:34:15.07 ID:3kupo6JtO
つむじモフモフでツボが刺激されて健康になるかもしれないじゃないか。
血行促進とか便秘解消とか。

714 :白い男の子の人:2014/09/16(火) 08:28:08.23 ID:80esC99ts
>>711
嫌じゃないんです。一方的なんで私からもモフモフしたいんです(´-ω-`)

>>712
そう言われてみたら、そうですね(;゚д゚)

私の家のワンコもモフモフーってし過ぎたら怒ります(;´Д`)

>>713
不眠症でしたが最近、寝付きが良くなって布団に入ったら速攻寝れるようになりました(*´▽`*)

715 :名無しの霊体験:2014/09/17(水) 01:09:35.07 ID:ivjhl6kN0
はじめまして。
何年か前から楽しく読ませて頂いていました。
今までネットに書き込み自体したことがないのですが、話を投下しても大丈夫でしょうか?
あまり笑えないし、私自身ではなく母の体験が多いのですが・・・

716 :名無しの霊体験:2014/09/17(水) 01:16:44.09 ID:LK/ybgamO
まずは>>1を読めとしか・・・・・・

あと、流れは豚斬るもの

717 :名無しの霊体験:2014/09/17(水) 02:31:47.79 ID:ivjhl6kN0
715です。すみませんでした。
では、お言葉に甘えまして。まず初めに軽く自己紹介をさせてください。
私→母の影響でオカルト系話が好きなものの、一人暮らしをするようになってからは怖くて眠れなくなるので、
そういったTVやネットを見ないようにしているビビリです。嫌な気配は感じるものの、ほぼ零感。
私母→オカルト大好き。おそらく霊感あり。母自身が話したがらない為、詳細は不明。

今回は『母の出産直後の話』を。
20数年前に母が私を出産当時、元から霊的に立地の良くない場所にあるアパートに住んでいました。
そのアパートが母実家所有で家賃激安ということと、母実家から歩いて数秒だったので母にとって好物件。(霊被害はあまり気にしないようです)
病院から退院してすぐの頃、母方祖母と祖母妹が赤ん坊(私)を見に遊びにきていました。
夜になると、母方祖母・祖母妹は『ゆっくり休むように』と母に言って、兄(4才)を連れて外に夕食を食べに出て行ったのです。
アパートは玄関近くにリビングダイニングがあり、その隣に和室があって、普段から仕切りを外しひとつの空間にしていました。
父は泊まりがある仕事のためその時はおらず、産後の体調不良と育児でほとほとに疲れていたので、リビングの電気は点けたままにして、
和室に布団を敷いて私と一緒に横になったそうです。

(続きます)

718 :名無しの霊体験:2014/09/17(水) 02:40:40.70 ID:ivjhl6kN0
(続き)

どれぐらい眠っていたか、急に変な気配がしてパチッと目が開きました。
何でだろうと怪訝に思っていると、リビングダイニングの電気がチカチカと点灯をしたあとに切れたそうです。
すると金縛りの前触れが。
(母の場合は周りの生活音が全く聞こえなくなり、遠くからキュウンキュウンと渦が巻いているような音が近づいてきて、耳元まで来るとキィーーンと金縛りにかかるとのこと)
目を閉じて金縛りに備え、疲れているのに面倒だな〜くらいに考えていると、金縛りにかかった途端に今度は黒くて嫌な気配が足下の方に現れたのを感じました。
そいつは全体的に真っ黒でドロドロしているのですが、気配は男っぽい。しかも部屋の隅とかからの登場ではなく、いきなり大の字で寝ている母の足の間から上半身だけヌイッと出てきて、
のそりのそりと母の顔に向かって這ってきたそうです。
『久々に気持ち悪いのが来たな〜』と寝たふりをしていると、顔付近に感じる気配。
目を開けなくても、そいつが自分を覗き込んでいるのは手に取るように分かったとのこと。
特に何をされるわけでもないですが、気持ち悪いのと、重いのと、またすぐ隣には生後間もない私が眠っているので、どうにか現状を打破したい。だけど何も出来ない。
どうしたものかと思案にくれていると、急にブロロロロロ・・・という車のエンジン音が。
『あ、祖母たち帰って来た。』と思うのと同時に、黒いそいつはスッと消えて、リビングダイニングの電気もパッと点いたそうです。

『元から色々と集まりやすい場所だし、あれ以降はあいつが出てくることはなかったから大丈夫』と母は笑っていましたが、物心つく前とはいえ、その場に自分も居たと知ってしばらく一人では眠れませんでした(当時中学生)。
今回の話はこれで終わりです。お目汚し失礼しました。

719 :元触手:2014/09/18(木) 05:30:46.58 ID:+TJF6IJus
お久しぶりです、実家に行って来ました
お札等は神社に返したのか、神棚だけになっていました
父の位牌と仏壇も回収されたようです
そして、私の私物と言われて廃屋に置き去りになっていたのは
父の墓の権利書(所有者名は母)orz
ドアノブ破壊された廃屋に置いていくな
腹が立ったので、放置されていた家庭菜園を
根こそぎ収穫して来ました(ポリ袋単位)
秋ミョウガは近隣の奥方様に大人気でした!

いやもう、いくら持ちたく無いからって
廃屋に権利書置き去りとか、もうorz

720 :名無しの霊体験:2014/09/18(木) 06:09:33.58 ID:mwthtCTgs
>>719
おかえりなさい、お疲れさまでした。
ウボァ のAAの表情な心中になっておられることと思います。

ところで神棚は残っていたのですね。
兎神様の上役の方はご無事でしたか?

721 :名無しの霊体験:2014/09/18(木) 21:15:36.34 ID:mwthtCTgs
ところでれい子さんとこの話というかミズキさんの話になるのだけど、
水木の花(アメリカハナミズキではない)って、繊細で可憐な可愛い花ですね。
画像添付、うまくできて皆さんにも見てもらえるといいなぁ

722 :721:2014/09/18(木) 21:19:04.92 ID:mwthtCTgs
(53KB)
画像添付できてなかったショボン……
皆さん、よかったらググって見てみてください。

723 :ヒラヒラ女FC会員番号1番:2014/09/18(木) 22:40:14.52 ID:cAV4XjMbs
流れ豚切りさせていただきます。
守護霊が和服を着たアーカードの、ヒラヒラ女という美人な幽霊が大好きな男です。
果たして私を覚えている人はいるでしょうか……?

アーカードは基本、どこかに行っていることが多いのですが、夜になるといつの間にか私の居る部屋にいて私をガン見しています。
そしていつの間にか消えております。
今、書いているこの文章は、彼が居なくなった瞬間に書き始めたものです。

724 :ヒラヒラ女FC会員番号1番:2014/09/18(木) 22:41:03.86 ID:cAV4XjMbs
そんなアーカードですが、ちょっと前に寄生獣(新装版)を渡したところ、普通に手にとって読んでいました(写真を撮ろうとすると怒られる)
無表情で読み続け、一度も休まずに最終巻まで読破した後、「悪くない」と言って居なくなりました。
その後、寄生獣のアニメ化やら映画化のアレを見せたら、私が眉をひそめられましたが。
実母の実家の件以降、基本的に平穏無事な毎日を送っています。

心配な点は、近い将来に父と母に妹が生まれることでしょうか。

725 :ヒラヒラ女FC会員番号1番:2014/09/18(木) 22:41:46.19 ID:cAV4XjMbs
アーカード曰く、「普通の人間だったら、どんなに幸せか」と、
どういうことかと聞いたら、

「悪い意味で素質がある。物心ついた頃には、悪いものも良いものもすべて呼び寄せることになる。それらに彼女はどう向き合って行くのか、歪んでしまうかもしれない」

私ができることはないかと聞いたら、

「お前がやるべきことは、彼女の兄として、家族としての普通の行動だ。変な気は起こさず、大人しくしていればいい」

それだけ言われ、反論する前にまたいなくなってしまいました。
正直、もやもやする日々が続いています。
父も母も幸せそうで、自分も二人を素直に祝福がしたいのですが、「何もしない」ことにやはり不安を感じています。

近況報告は以上です。
意外にもアーカードがこの文章をNGにする気配がないので、報告させていただきました。

726 :名無しの霊体験:2014/09/18(木) 23:06:46.81 ID:sAiKwsOUO
>>723
>果たして私を覚えている人はいるでしょうか……?

無理w
きんたマンモス忘れるとか無理だからwww

727 :名無しの霊体験:2014/09/18(木) 23:22:46.35 ID:BJ5wZK+Rs
>>725
お久しぶり!
元気そうで何よりです。
その後生母さん方面からのちょっかいはないってことかな?

まずは、安産祈願!
そして、何もしないってわけじゃないと思うのよー。
兄として家族としてフツーにしてろってのはね。

これから先、妹さんに起こるかもしれないアレコレ。
その結果歪んでしまうかどうかは、それまでの、その時点での、
彼女の在り様(よう)によって変わってくると思うのね。
それは、周り…親しいちかしい人たちがどう関わっていくかってのとも、大いに関係あるわけでさ。
在り様ってのは、後々、彼女自身で矯正していくこともできるけれど、
それはけっこー難儀になることもあるからねー。

ポイントは自己肯定感…かな?
自己肯定感を持てるようにするには、条件つきでなく愛するとか、かな?
兄ちゃんや父さん母さんたちが、安心して帰れる居場所だと思えるように。
「自分の軸をきちんと持てていれば、
 相手の一挙手一投足に振り回されることもない」
って、昨日職場のコーチング研修で講師が言ってたの思い出したわー。
なんかそんなかんじかねー。
「相手」ってのはいろいろ置き換えてさ。
まっすぐだけどポッキリいっちゃう軸じゃなくて、しなやかな軸な。

フツーの兄ちゃんを超えたことをしなきゃならない側面になったら、
そのときはアーカード氏から合図あるでしょう。
すべて先回りして兄ちゃんがお膳立てしといちゃうと、
彼女が自分で対処する術を身につけられなくもなっちゃうしね。
見守る、信頼して見守るって、難しいんだけどねー。

以上長々とおばちゃん視点からの老婆心でした。
そんな考え方もあるぜってことで。

728 :名無しの霊体験:2014/09/18(木) 23:25:09.42 ID:oMuNv9chs
や、久しぶりですね。
ご報告ありがとうございます。
そして、妹さんが生まれるとのこと、おめでとうございます。

普通ではない可能性が高いとのことですか。
守護等の霊的な事象に関しては、アーカードさんを中心に任せても大丈夫ということですかね。
なれば、やはりあなたとしては、
普通ではないものが見えてしまうやもしれない妹さんに、
普通ではない悩みを抱えることになるやもしれない妹さんに、
自分は信じているということ、味方であるということ、を示してフォローしてあげるのが
メインの行動になるのでは。
まあそれも10年は先の話になるかもですが。

良い兄貴分としてがんがれ。
何かあればここに吐露して発散なり相談なりしとくれ!
それはそうと、アーカードさんの検閲はやはり結構厳しいのかな?

729 :800:2014/09/18(木) 23:26:13.60 ID:/jzKcu5fs
>>725
家族がただ普通にそばに居るって大事なことですよ
それは「何もしない」ってこととは違います

730 :名無しの霊体験:2014/09/18(木) 23:30:13.39 ID:OqxklhgG0
家族として当然のことをすればいいと思うよ
食べるものに気を使うとか(添加物入りご飯は子供がアレルギー体質になる元)
今から部屋の配置換えして慣れておくとか(低い位置の物は事故の元)
あとは費用関係の情報収集とかかね、助成金とか一時金とか自治体によって違うんだっけ
霊感関係は困った時に関わる程度でいいんじゃね?

731 :名無しの霊体験:2014/09/18(木) 23:33:41.60 ID:OqxklhgG0
(書き込むまでにレス伸びててワロタ)

732 :名無しの霊体験:2014/09/19(金) 00:09:05.82 ID:cjRWEVerO
>>724
>その後、寄生獣のアニメ化やら映画化のアレを見せたら、私が眉をひそめられましたが。

なんだか容易に想像できたw

733 :名無しの霊体験:2014/09/19(金) 00:20:45.80 ID:js85ijJd0
>>725

「物心ついたときから」って場合、基本本人は「それ」が「良いものか悪い物か?」の区別も判らないまま接することになるんだわね。

ちょうどドラゴンボール初期の孫悟空みたいな感じ。

周りからすれば「お前そんな事も判らないのかよw」みたいな事でも、本人からすれば「気がついたらいつもそこにいた」てな事になりかねない。
問題は、ドラゴンボールに例えるなら、物心ついたときに傍にいたのが「孫御飯(いわゆるじっちゃんってやつね)」か「レッドリボン軍の総帥」か、はたまた「フリーザ様」か、みたいな。

判っていただけただろうか。

734 :名無しの霊体験:2014/09/19(金) 05:29:41.35 ID:K6jJ7tos0
>>725
お久しぶりです
あれから“きんたマンモス”シリーズも増えたのかと気になっておりました
あ、和服とヒラヒラさんも覚えてますのでご安心下さい
私からも妹さんが生まれることおめでとうございますを

あとは一般常識の範囲でやれることはやっても構わない気がします→安産祈願
気を回しすぎて主が気疲れするのも良くないし平静で居られることを心掛け
なにが起ころうとも対処できるようドーンと構えて居れば良いのではないでしょうか

寄生獣に関しては見てから頭抱えましょうか
実写版悪魔男を超えるのはそうそうないと思えば楽しめるかも知れませんぜ
前向きに捉える訓練にもなるか…も

735 :名無しの霊体験:2014/09/19(金) 09:31:36.66 ID:L2iwAiYXO
マンモスの方ですか、覚えておりますのw
その後安穏と生活出来ているようでなによりですの

妹さんだと分かってる現在、お母様はお腹が目立ち始めてきたころでしょうか?
まずは無事に生まれる様に祈ると共に、日常の細々した作業をお手伝いしてあげて欲しいですの
屈むのがつらかったり、重いものがつらかったりして来ますし
日常生活に不便もあるでしょうから助けてあげて欲しいんですの

あと生まれたばかりの子は本当によく泣きますので、君の生活に睡眠不足がつきまとう事もあると思いますの
イライラするのではなく、オムツ替えとあやし方を覚えて良いおにいちゃんになってあげてくださいですの
アーカードさんが赤ちゃんにデレてたら報告お待ちしておりますの!

736 :名無しの霊体験:2014/09/20(土) 19:06:49.22 ID:V9HlvjQ/O
 豚切り失礼します。
 友人に視える人がいるのだが、初対面の時に「ブフォ!」って噴かれた。

 友人曰く、私の後ろが「賑やかだねー…(笑」と。面子は、

・青光りする大蛇。のんびりして寝てばかりいる。私の性格にかなり影響を与えているそうorz

・日露戦争で戦死した親族。血気盛んで190cm近いガチムチ(性格と身長は亡き祖父の証言による)

・長い煙管を持った派手なお兄さん。古い時代の人。痩せ型だがかなりの長身。

・いつも穏やかに微笑む小柄な和装の女性。

・直径1m位?で緑色のマリモっぽいモノ。『もふー…もふー…』と静かに呼吸している。

・亡くなった夫。情に篤いが喧嘩っ早く長身ガチムチ怪力。

 どうも悪いモノや人が近付くと男性陣がオラオラ顔で取囲み威嚇し追い払ってしまうらしい。夫に至ってはブン殴るらしい。夫よ…(涙

 視る人が視ると、私を囲んで壁の如くデカイ男+αが並んでいるので圧迫感が物凄い。件の小柄な女性は『仕方ない子達ねー…』と苦笑しっ放しらしい。

 友人が「まあ巨神兵かラムシュタインのメンバーに囲まれてると思えば…」と笑い堪えてぷるぷるしながらフォローしてくれたので、以来頑張ってそう思うようにしている。

737 :sage:2014/09/20(土) 20:10:55.55 ID:jkZj9/1ns
>>736
愛されてるねぇ

738 :名無しの霊体験:2014/09/20(土) 22:40:33.66 ID:bdDtTEUe0
ウチの嫁もそうやって守護しててくれるのかな…。
成仏してくれている事とは思うけど。

739 :名無しの霊体験:2014/09/20(土) 23:42:11.10 ID:lpvdP+KW0
>>736
とりあえずSP係長は小柄な和装の女性って事でFA?
でもオラオラ顔で取囲み威嚇って…なんかアウトローな人達っすねw

740 :名無しの霊体験:2014/09/21(日) 08:47:55.24 ID:4K4/brQB0
何故か水戸黄門が浮かんだw

741 :名無しの霊体験:2014/09/21(日) 09:17:35.04 ID:4K4/brQB0
ログ読み返しててふと思ったんだが、カシンさん&ミズキちゃん&ゲンちゃんは
ドンゲル公と接触あったよな?
てことは、投稿者の任期が終わってもそっちの土地と繋がりがあるってことにならないか?
たまに遊びに行くくらいはできるんじゃなかろうか。

それにしても意外に神様も別れに慣れてないもんなんだなぁ。
人間より寿命が長い分、ずっとたくさん経験してるから慣れてるかと思ってた

742 :736:2014/09/21(日) 09:27:08.77 ID:CIlYXatFO
736です。レス有り難う御座います。

>>737
 我が儘かも知れませんがそうあって欲しいと思います。

>>738
 友人と別の見える方(お互い会った事は無い)曰く「亡くなった後、より良いものとなって配偶者を護る側になる人は多いよ」との事なので、もしかしたら奥様もいらっしゃるのかも知れません。断言出来ませんが…

>>739
 それは分からないです(;´∀`)聞いた様子から多分曾祖母だと思うのですが。
 私自身は普段零感に近く、たまに旦那やマリモが顔を出したり、座敷わらし等悪くないものが見える程度なので、後ろの皆様がどんな様子なのか視て貰うまでよく知らずにいました。
 そして確かに我が家は『アウトローっぽいけど何とかギリギリ普通の人…?』を輩出し易い家系ではあります。私自身は多少短気なだけで地味で大人しい人間です。

>>740
 良くも悪くもインパクトの強い水戸黄門になりそうです。

743 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/21(日) 15:58:10.15 ID:EE+wpG3Q0
お邪魔いたします。家族で順番に風邪をひいてしまい、
私自身も寝込んでしまっていました。(汗
そして、私たちにとってすごく嬉しい事が置きましたので、
ご報告させていただきたいと思います。

夕べ私も体調がなんとか戻ってまいりまして、
夕飯のあとに子供たちとリビングでテレビを見ながら話していますと、
カシンさんから子供たちにコンタクトがございまして、
「確認のためにそちらに行く」とおっしゃったそうです。
私達も子供たちも「え?」っと思っていたのですが
カシンさんは言葉通り、私たちの前に現れて、
「おっ!行ける!行ける!この程度の制限なら問題ねぇな!
っと喜んでいました。私達も驚いてしまいまして、
どういうことなのかとカシンさんに訪ねましたところ、
「ミツキ達や○○(主人)にもわかるように声飛ばしながら説明する。」
っと言って次のように話してくれました。
事態が好転しましたのは、主人のところにドンちゃんが訪れたことのようで、
どんちゃんは子供たちから状況を聞いたようで、
いてもたってもいられなくなって自分にも何かできないかと来たそうです。
ドンちゃんが言うには、れい子さんに相談したところ、
「お行きなさい。少しのあいだならば、私が何とかしましょう。きっといいことがありますよ。」
っとニコニコと笑っていたそうです。
ドンちゃんが主人のところに現れた頃、ゲンちゃんとカシンさんが主人と一緒おりましたようで、
ドンちゃんが現れたことに驚いたと同時にカシンさんがはっといたしましたようで、
「試したいことがある。」っと私達のところへ来た…ということみたいです。

744 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/21(日) 15:58:46.87 ID:EE+wpG3Q0
カシンさんがいいますには、問題はカシンさん達と私たちの土地との繋がりがなかったので
移動できないと思っていたようなのですが、よく考えてみれば、
土地の地神であるドンちゃんと既に関われがあるのだから、
ドンちゃんの力を借りれば移動も消して難しいことではないと言うことのようでした。
「盲点だたった。」っとカシンさんは笑っておりました。
また、続けてカシンさんは次のようなこともいっておりました。
ミズキさん対峙する前のことのようなのですが、
ドンちゃんとカシンさんを引き合わせたのはれい子さんのようで、
「この子は必ずあなたたちの力になってくれると思いますので、
何か起きましたらこの子もお連れねがえますか?」っと
カシンさんにドンちゃんを引き合わせたという経緯が有り、
「おそらくこうなる事を見越して布石を打っていたのかもしれんな。」
っとカシンさんはおっしゃっていました。
そして、それが話し合わるか終わらないかのうちに、
「貴様は使えんヤツだな!早く気がつけ!馬鹿者!」っと言って、
ニコニコプリプリしながらミズキさんもやってきました。(笑
「お前さんだって俺のことは言えねぇだろうが…。」っと
カシンさんもミズキさんに突っ込んでいました。(笑
そのあとカシンさんが一旦引き返してゲンちゃんもやってきて、
カシンさん、ゲンちゃん、ミズキさんがこちらに来れるのを確認しておりました。
ドンちゃんもそのあとに現れて「よくわからない。でもよかった。俺、嬉しい。」
っと喜んでおりました。

皆様色々とご心配かけて申し訳ありませんでしたが、
なんとかいい形で落ち着きそうです。
今週末に主人も引き上げてきますので、私達もほっとしております。
皆様、本当に色々とお心をくだいて心配や意見をして下さり、
家族共々感謝しております。本当にありがとうございました。
それでは、失礼させていただきます。ありがとうございました。

745 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/21(日) 16:07:13.30 ID:EE+wpG3Q0
レス番741さん、ありがとうございます。
貴方様のご明察の通り、
なぜ今まで誰も気がつかなかったのかと本当に私共々苦笑しております。(笑
ご心配していただき、また、ログまで探していただいて本当にありがとうございます。

746 :名無しの霊体験:2014/09/21(日) 16:30:40.54 ID:ThPZoDN6O
まぁ、何かと賑やかになりそうですのやねぇw

747 :名無しの霊体験:2014/09/21(日) 16:32:35.67 ID:ebf6nvyHO
>「盲点だたった。」

タイプミスと推察するが、カシンさんの『不覚にも』感がにじみ出てるなw

748 :名無しの霊体験:2014/09/21(日) 18:50:23.16 ID:CuIIbFowO
れい子さん(以下略)良かったですね。
賑やかになりそう。
まぁみんな、お役目さえ忘れなければ…と思うなんでも屋。
それにしても、ドンちゃん…土地神様だったんだね…普通の精霊かと思ってた。

749 :名無しの霊体験:2014/09/21(日) 19:56:42.24 ID:uS/fgiHu0
よかった。
これでミズキちゃん、淋しくないね。
カシンさんやゲンちゃんもね。
よかった。

750 :名無しの霊体験:2014/09/21(日) 23:26:55.88 ID:vtdgji+CO
良かったね。
ドンゲル公は、その土地に関わる神様だとはわかってたよ。
れい子さんもなんに力を使ってるのかわからないけど、元気そうで何よりです。

751 :aa:2014/09/22(月) 00:04:42.68 ID:QYuUG/CeO
おぉ…移動成功!!
良かった良かった。
れい子さん、ドンちゃん、ありがとうございます。

752 :名無しの霊体験:2014/09/22(月) 00:28:45.42 ID:dSTscK7X0
なるほど、カシンさんの所にミズキちゃんが来たときドンゲル候が同席したのはそういう事でしたか。
何にせよ、良く収まった様で何よりです。
これは近々れい子さん用のスイーツを買ってこねばですな。

753 :名無しの霊体験:2014/09/22(月) 00:44:08.90 ID:5sTLxeHls
流れ豚切り失礼します。

(略)愉快な仲間の者です。

実母と双子姉の件がキレイさっぱり?かたづいたのでご報告にまいりました。

あの話し合いの後警察につれていかれたのですが、もろもろの罰金をはらい釈放、その後心霊現象になやまされ、ギャンブルとホストにハマって借金まみれになって、気づいたら夜逃げしていたらしい。

でも、同じマンションの人がヤバそうな男の人達に連れて行かれるのを見たといっていたので、もしかしたら夜逃げじゃないのかもしれません。
でもあれから何の音沙汰もないし、姐さん達はもう大丈夫だから、といっていたので、決着はついたんだなと思います。

正直、実母達がどうなろうと知ったこっちゃありませんし、今本当に幸せなので。

なんか要領をえない話で本当にすみません。

754 :741:2014/09/22(月) 01:32:02.33 ID:EXSfkftN0
まさかのドンピシャwww
ログは単に一連の話が好きで、時々読み返してただけっすw
でもこれなら皆淋しくないな、よかった(*´∀`)
田んぼが豊作になったり、ドンゲル公は土地神様(またはそれに関わる存在)だとは思ってましたw

755 :名無しの霊体験:2014/09/22(月) 01:50:25.90 ID:EXSfkftN0
>>743
あ。皆様風邪はもう大丈夫でしょうか?
(とってつけたようになってしまった……すみませんorz)
季節の変わり目で体調を崩す人が多いですし、お大事になさってください。


>>753
何があったんだろう……ヤバそうな匂いがぷんぷん(汗)
でも詮索しない方が良さそうですねぇ。
何にせよ今(略)愉快な仲間さんが幸せなら良かったです。

756 :名無しの霊体験:2014/09/22(月) 01:55:36.85 ID:EXSfkftN0
で、パソコンの前にミントチョコ(未開封)を置きっぱにしてたので
れい子さんにお供えして寝ます。
おやすみなさい

757 :名無しの霊体験:2014/09/22(月) 15:09:22.29 ID:hYE67kiuO
>>753
>キレイさっぱり?かたづいたので

・・・・・・既に跡形も無いってか?
キレイさっぱり片付き過ぎだよ!w

758 :名無しの霊体験:2014/09/22(月) 18:10:23.49 ID:5sTLxeHls
(略)愉快な仲間です。
>>755ヤバそうなので詮索しないことにしようかと思います。
詮索してもいいことなさそうなので。
>>757跡形もないというか、姐さんの含み笑いがすべてを物語っているような気がします。
深く考えないようにしよう、そうしよう。

759 :名無しの霊体験:2014/09/22(月) 21:59:25.83 ID:5FylI1sus
>>743
奥様病み上がりなのに投稿乙であります
カシンさん達が遊びに来れるようになったのですね!
ドンちゃん小さくてもふもふでも流石は土地神様!
ご家族もお大事に〜

760 :名無しの霊体験:2014/09/22(月) 23:39:04.99 ID:vKnouy3w0
ドンゲル公土地神なのに普段そのことを忘れ去られてるw
いい仕事してますなぁw

761 :名無しの霊体験:2014/09/23(火) 09:48:27.31 ID:sEWHskz9s
土地に結び付いているなら、ドンゲル公ではなく
ドンゲル大公だな!

762 :名無しの霊体験:2014/09/23(火) 09:57:22.27 ID:E4ucSKM7s
ドンちゃん可愛いですな。
土地神だったようなと思ってたのは記憶違いでは無かったのね。
それすらも忘れてしまうほど愛らしいですな。

763 :名無しの霊体験:2014/09/23(火) 13:31:36.56 ID:3wo7FBPts
奥様ご報告ありがとうございます。
皆さまお大事になさってくださいね。
土地神様ネットワークで移動とは…これから賑やかになりそうですね!
れい子さんとドンゲル公に温かい甘酒でもお供えしようかな

764 :800:2014/09/23(火) 13:38:38.20 ID:yPkHK918s
>>753
母子そろってそっち行っちまったか…はぁ

765 :名無しの霊体験:2014/09/24(水) 13:21:45.41 ID:50V5Opgbs
まさに欲張り意地悪ばあさんの末路ですな

766 :名無しの霊体験:2014/09/24(水) 19:22:38.10 ID:NcxJNB620
ドンちゃん、その健気なところがかわいい。

だが、忘れてはならない。

顔が『ラオウ』似であるということに。

767 :名無しの霊体験:2014/09/24(水) 19:33:20.73 ID:tU8MhGI+O
つ 「北斗の拳 イチゴ味」

768 :800:2014/09/24(水) 19:44:49.84 ID:p6JKDkU3s
聖帝の夏。十字陵の夏。

ラオウよりサウザーのイメージが強いねイチゴ味は

769 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/25(木) 16:28:14.94 ID:uQtAFlyE0
お邪魔いたします。
前回はいつも以上に誤字脱字が多くて申し訳ありませんでした。(汗
皆様からのたくさんのコメントありがとうございます。
実はのこ書き込みは本日で2回目で、
一度目の書き込みはミズキさんに気がつかれて消されてしまいました。
ミズキさんにとっては都合の悪いことが書かれていたみたいです。(笑

実は問題が解決しました次の晩、上の子がほっとしたのか、
再び発熱をしてしまいまして、私もまだ、体調が万全ではなかったため、
子供部屋で一緒にねることにしました。夜中に氷枕や冷えピタの交換などをしたりして、
眠れないまでもウトウトとしていたのですが…。
夜中に気配がしたものですから目を開けて上の子の方を見ましたところ、
上の子の枕元にミズキさんが座っており、「私のために辛かったな…。」
「大丈夫だ。私がついておる」「元気になれ…元気になれ…」っと、
上の子の顔や頭を撫でているのが見えました。
ぼんやりとですが、夢現ではないと思います。
上の子も「誰かが一晩中、俺の頭なでてたような気がする」っと、
言っておりましたものですから。ミズキさんに確認したのですが、
「私はそんな面倒な事などせん!」っと顔を赤くしながらそっぽを向いていました。(笑

770 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/25(木) 16:32:22.09 ID:uQtAFlyE0
私はちょうど買い物に出かけていたのですが、
子供たちがカシンさんとゲンちゃんに色々と話を聞いたみたいです。
地神になるにも色々と経緯があるようでして、
カシンさん、ゲンちゃん、ズキさんのように生き物からその功績や力、
生き方などが認められて神格化する場合と、自然物に信仰が集まって、
神格化する事もあるようです。ドンちゃんは後者ではないかと
カシンさんがおっしゃっていたそうです。
その時カシンさんが少し話してくれたみたいなのですが、
ミズキさんは畏怖や祟を恐れて祀られて神格化したタイプで、
ゲンちゃんは人の近くにいたので信仰が集まって神格化したものだということでした。
カシンさん自身のことは「昔のことだからねぇ。神様の気まぐれなんじゃねぇかな。」
と笑ってごまかされてしまったようでした。
けれど、カシンさんが帰ったあとゲンちゃんがこっそり教えてくれたことによりますと、
詳しい事情はわからないということでしたが、
カシンさんが山の主であった時に海から災い(悪霊でしょうか?)がやってきて、
それがまた性質の悪いもので相対した者を引きずり込んでしまったり
感化してしまう性質のものだったらしく、
山の神様や土地神様を含めて対処に困っていたそうです。
それを見ていた山の主であったカシンさんが拉致のあかない会議を一蹴して飛び出し、
単独で災いに立ち向かい、勝利したあと、自らが災いとなるのを避けて、
断崖から身を投げて自決したそうです。その功績と生き方が認められて、
神格化した…との事のようでした。

771 :れい子さん投稿者の奥:2014/09/25(木) 16:32:45.13 ID:uQtAFlyE0
また、下の子が「結局誰が一番強いの?」っと訪ねましたところ、
「純粋に力の大きさならばミズキじゃないかな?
カシンはここ一番って時に信じられないぐらいの力を出すから、
どっちが強いとも言えないかな?本気でやったらどっちが強いかはオイラにはわからない。」
っと答えていたようです。「ゲンちゃんは?」っと下の子が尋ねると、
「オイラはミズキみたいに力はないし、カシンみたいに集中力があるわけじゃないからなぁ。
オイラはおまけかも?」っと笑っていたそうです。
ただ、その後にミズキさんから聞いた話によると、
「ゲンザは敵に回すと一番嫌な相手だ。相手の力の入れ具合や呼吸というものをよく知っていて、
かわされたり受け流されてしまってゲンザにはあまり堪えん。
長年相対してきたがやりにくい忌々しいヤツだ。」
っと言っていたそうです。

皆様には色々とご心配していただきまして誠ににありがとうございます。
後は主人が無事引き上げてくるだけとなり、子供たちも主人が帰ってきますのを、
楽しみに待っております。それでは、失礼いたします。
ありがとうございました。

772 :名無しの霊体験:2014/09/25(木) 16:39:35.15 ID:zd4dhREy0
個人的にドンゲル公は仏ゾ●ンのコマをもっとマズル長くして犬っぽくしたイメージがあるなぁ…
もしくは角のない麒麟。

ドンちゃんて竜だったっけ?

773 :名無しの霊体験:2014/09/25(木) 16:53:57.97 ID:zd4dhREy0
おおう、のろのろ書いてたら続編が。
奥様乙であります。

カシンさん結構直情型というか命の思い切りがいいな…武士だわ。
カシンさんとミズキちゃんは直球勝負、ゲンちゃんは変化球勝負タイプなんですね。

>かわされたり受け流されてしまって
この辺がすごくイメージわくなw
会心の一撃を放ちまくっても、ひょいひょいかわされると真面目に攻撃してるのがあほらしくなるのよね。

774 :名無しの霊体験:2014/09/25(木) 19:12:11.70 ID:heeTG5nJ0
海から悪いものと戦う
グドラ様を思い出すが昔にもあったんだね
カシンさんすげえわ、男前だわ

誰が一番強いか、戦闘タイプがそれぞれ違って
ポケモンバトル見てるみたいだなぁ
火事場力とか回避率の高さとか

775 :名無しの霊体験:2014/09/25(木) 19:51:19.76 ID:jkTJCYCx0
ゲンちゃん…
小さなタヌキさんの姿で柔道得意とは(´∀`)

776 :名無しの霊体験:2014/09/25(木) 22:07:24.28 ID:8vkQpagCs
>>775さんのみたら、豆だぬきが柔道着着てるの想像しちゃった…かわいいな

777 :名無しの霊体験:2014/09/26(金) 01:43:31.61 ID:8bSDIF23O
姿タヌキ郎?

778 :名無しの霊体験:2014/09/26(金) 04:07:58.49 ID:2aTM6EDKs
>カシンさんとミズキちゃんは直球型
>ゲンちゃんは変化球型

そしてドンゲル公は平和型というわけですねw

779 :名無しの霊体験:2014/09/26(金) 13:37:11.33 ID:BQ0YZrsl0
今更ながらテディベアさんのカキコを見て イイナー ってなったぬいぐるみ好きの私
感じるけど(多分)守護霊さん達が目隠ししてくれてるので見えないタイプだから死んでも見えないのかなあ

どっかで 二十歳までに霊体験をしないと、生涯見えない っていうけど本当なのだろうか

780 :800:2014/09/26(金) 16:45:25.56 ID:g2xB5aofs
>>779
30代40代になってはじめて霊体験したって人もいますよ
まあ体験するようになってもいいことばかりじゃないので
いたずらに見えないもの追い求めるより今見えてるものを楽しみたいですね私は
あそ〜れプルンプルンを〜モ〜ミモミっと

781 :リアルライ有村:2014/09/26(金) 19:47:25.83 ID:Z8vFb5oss
>>780
( ・ω・)っ 牧場乳搾り体験

未だ姿は見たこと無いですが、いると思っています。
可愛かったら見たいけど、血まみれとかは怖いなぁ…

782 :名無しの霊体験:2014/09/26(金) 19:59:07.82 ID:8bSDIF23O
気配ぐらいならともかく視覚・聴覚的にはお目にかかったことは無いですね。

まぁ、いらんことを仕掛けてきたら殴りつける程度の気迫は有るつもりですんで、向こうの方が避けてるのかもしれませんがw

783 :名無しの霊体験:2014/09/26(金) 20:50:07.69 ID:PNH3FKnj0
我々の住んでいる世界には沢山のレイヤー(※)が掛かっていて、その全てを確認出来るのは神さま仏さまだけだとか。
霊を見られる人は偶々その重なったレイヤーの一つを一緒に見られただけで、基本は自分のレイヤーだけしか物は見えないとの事。
(※)フォトショップ等でお馴染みの透過層

こちらにはこちらの、向こうさんには向こうさんの生活があるし、わざわざ干渉する必要もないんじゃないですか。
我々も肉体を失えば黙ってても一段上のレイヤーに上がるんですから。

784 :名無しの霊体験:2014/09/26(金) 21:11:51.08 ID:8bSDIF23O
・・・コスプレの人達もたいへんなんだな

785 :名無しの霊体験:2014/09/27(土) 03:57:51.73 ID:rMOfRQ/W0
>784
ち、違うような、あってるような……

786 :800:2014/09/27(土) 13:33:04.98 ID:ODSXLDoUs
>>781
牛娘のコスプレ楽しみにしてます

787 :れい子さん投稿者:2014/09/27(土) 17:58:36.69 ID:W3SSvgzN0
こぶさたしてます。先ほど、無事に我が家へ帰ってきました!
一年二ヶ月は長かったような短かったような…w
けど、なんかあんまり帰ってきた気がしないのは、
家にミズキちゃんとゲンちゃんがいるからなのかもと思うのは気のせいにしておきますw

モジャをモフって癒されてきます!w
つか、ミズキちゃん。早くモジャモフるの変わってくださいw

788 :名無しの霊体験:2014/09/27(土) 18:07:36.66 ID:SU3Amv9z0
>>783 四次元って783がおっしゃってるようなレイヤーというかパラレルなものだと常々考えていたのでなんかうれしい!

789 :名無しの霊体験:2014/09/27(土) 18:31:04.21 ID:QZYlopxh0
>>787
出張お疲れ様!
奥さんも代理投稿お疲れ様!

790 :名無しの霊体験:2014/09/27(土) 18:54:52.81 ID:NyezH75KO
次元が違うコスプレ、まだ?

791 :リアルライ有村:2014/09/27(土) 20:13:22.53 ID:VA7nhZ1Ns
前世の農民のコスプレを天寿を全う後にヌギヌギ。
今生は会社員のコスプレを身に纏い、天寿を全う後にヌギヌギ。
来世に牛娘のコスプレを…
(ノД`)・゜・ハイブリッド過ぎるぅ〜。
来世のコスプレも人間がいいです。

792 :名無しの霊体験:2014/09/27(土) 21:18:27.23 ID:G6zbmv4ps
>>787
お帰りなさい!
単身赴任お疲れ様でした

793 :800:2014/09/28(日) 12:30:12.29 ID:f2yo42PXs
>>791
人間のまま着られる牛娘のコスプレありますよ
機会があれば渡します

794 :名無しの霊体験:2014/09/28(日) 20:18:50.84 ID:ul/GIB02s
れい子さんの人お帰りなさ〜い
ミズキちゃんは一足先に来ちゃってましたね
ドンちゃんモフりまくり羨ましいですwww
旅の疲れをモフで癒してくださいね

795 :名無しの霊体験:2014/09/28(日) 22:45:02.93 ID:clRndr5zO
えっと・・・モフレイヤー?

796 :名無しの霊体験:2014/09/29(月) 00:22:19.17 ID:msGoV6Vh0
流れを読まずに投稿いたします。
以前、曾祖母の死をきっかけに幽霊が見られるようになった、
背後にオオトカゲやらわんこやらをひきつれている娘の母です。

今はだいぶ落ち着いたと言うべきか、チームにはたくさんの子が
いますが、一軍というべき子達が側にいて、他の子達は空から見守って
くれているようです。見えている長女は相変わらずおっとり天然で
過ごしております。
「跳び箱の飛び方を(守役の子に)教わったら出来るようになったー」
とかお世話になりっぱなしです。

さて、先日のこと娘が「ママ、トイレの花子さんに出会ったよ」と言って
来ました。話を聞いてみると
放課後一人で学校のトイレに入っていた。
皆帰った後だったので、その階には友達はもう誰もいなかった。
ところが、遠くからぱたぱたと走ってくるような音がトイレの中で
聞こえ始めた。
−あーこれは人間の足音じゃないな− と当人はその時思ったそうです。
自分にどんどん近づいてきたので
「ごめんね、私忙しくてあなたの相手して遊んであげられないんだ」と
伝えると、そのまま足音はまた遠くなり消えていったとか。

本人当日はけろっと伝えてきましたが、翌日になって怖くなった
みたいです。
「よく考えると怖くない?」
いや、母はよく考えなくても怖いと思う。

守役の子達が「あの子は成仏させましたから平気です」と
言ってくれてましたが。
翌々日には「(実家の)お店でねー。半透明な男の人が入ってきたんだよー
でね、入ってきたと思ったら頭抱えてしゃがみこんだの。でもね、
その人首から上なかったんだよー。頭ないのに抱えてるの。面白いよねー」
綺麗になかったので(怪我とかしておらず)怖くなかったんだとか。

797 :名無しの霊体験:2014/09/29(月) 21:44:35.19 ID:MjWQXKlfO
>>796
>チームにはたくさんの子がいますが、一軍というべき子達が側にいて、他の子達は空から見守ってくれているようです。

できましたら一軍の子達だけでもご紹介頂きたく。
場所柄、ケモナーな方も多いみたいですのでw

798 :名無しの霊体験:2014/09/30(火) 01:48:47.67 ID:2nQLMB7Ts
うちの寺の宗派に属するお坊さんは法力持ちの人が多い
例えば戦前のうちの寺の住職は雨乞いを成功させたそうだし、今の住職は狐退治を成し遂げてる
他にもゴロゴロ大なり小なり法力による武勇伝持ちがいるけれどその中でもとびっきりな人がいる
それは結構大きなお寺の住職さんであるお坊さんで、なんと東南アジアで布教した際に魔物退治をしてきたそうだ
さらっと魔物退治というが東南アジアの魔物というのは人に取り憑くとかなり厄介で払うのは至難の技なんだとか
現地の祈祷師はもちろんクリスチャンのエクソシストも匙を投げることが多いらしい
お坊さんが退治した魔物もそうで、祈祷師もエクソシストもギブアップしていた荒ぶる強い魔物だったそうだ
この魔物に取り憑かれた人の家族が村の有力者でどうにか家族を助けたい!と駆け回っていた
有力者は隣の村へお坊さんが布教に来たと聞きつけ縋り付いてきた
祈祷師もエクソシストもダメだったけどまだ仏教は試してないからと一縷の望みを掛けて泣いてたという
周りはあの魔物はヤバイと止めてきたけど困っている人は助けなきゃとお坊さんは有力者の家へ行った
そしてお坊さんは有力者を含めた家族にも勧めて魔物憑きの人を囲んで三日間掛けて読経
魔物を追い出すどころか完璧に倒してしまうという快挙を達成した
お坊さんは日本でいう狐憑きくらいに思っていて大したことはない気でいたが周りはあり得ない出来事に上へ下への大騒ぎ
さらに有力者がお礼として大金を積もうとしたら「お金いらない、ただ仏様に感謝しなさい」とお坊さんは固辞した
これは凄い!聖人だ!となって当初布教するつもりだった隣村だけでなく有力者の村までまるまる宗旨替えしちゃったそうだ
温厚なおじいちゃんなお坊さん、凄い

799 :名無しの霊体験:2014/10/01(水) 23:02:53.69 ID:AVxOrVnL0
>>798
>さらに有力者がお礼として大金を積もうとしたら「お金いらない、ただ仏様に感謝しなさい」とお坊さんは固辞した

まさにお坊さんのお手本w
うちの近所の坊さま(今は故人だが)にも見習ってほしかったわ

その坊さまと来たら「お経?あれ面倒だからお盆で忙しいときはニャゴニャゴニャゴニャゴ…チーン!で30秒で済ませてるwそのほうが効率いいしww」
とか平気で生前のたまってた坊さまだった。
親戚も「あそこの坊さまのお経は足しびれる暇もないくらい短くて…良いんだか悪いんだかw」って言うくらいの。
その坊さまが突然亡くなった。理由は心臓発作だったっけかな?
巷の話では「あんなテキトーなお経上げてたからでは…」ともっぱらの噂。

ちなみに今の住職は真面目。当たり前だが。

800 :れい子さん投稿者:2014/10/02(木) 21:42:17.64 ID:NciMPlRi0
久しぶりの報告になるのでちょっと緊張www
流れを豚義理サマソー。

何やらカシンさん達の周り、直接的ではいみたいなんだけど、
新しい地神様が現れたり、弱っている地神様たち
が援助を受けられているみたいです。
何か、相棒の話だと前にここでそういう援助を頼んでくれた方がいた…
とのことなので、そのおかげかもしれません。
頼んでくれた方、援助してくれてます神様に「ありがとうございます」とお伝えください。(^^
カシンさんも「温情痛み入る」っと言っていましたw

現在の家の状況ですが…

ゲンザとカシンさんは3日か4日に一回ぐらい来る程度なんだけど、
ミズキちゃんは日に必ず一回やってきてます。
カシンさんに「少しは遠慮しろ。」と言われていましたが、
「だから一日一回にしておろうが!」っと言い返してましたw
「遠慮してたんだ…。」っとその時うっかり漏らしてしまって、
「何が言いたい?」っと睨まれたので、モジャをモフらせて事なきを得ましたw

赴任先では正直、仕事から帰ってきても静かで暗い家にかえって来ていたので、
家族と+αのおかげで一気にやかましくなって嬉しいやら疲れるやらですw
自分もこちらに戻ってきて色々とやることがあって忙しかったりするのですが、
張りのある毎日が送れそうですw

誤字脱字等がありましたらすみません。
駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

801 :名無しの霊体験:2014/10/02(木) 23:34:43.15 ID:6vFpaazW0
>>800
お疲れ様ですw

しっかしミズキちゃん…、毎日通い妻生活ってwww
いや、ミズキちゃん、ちゃんと本来のお仕事こなしてる上での毎日通い妻ならいいんですけど…ね?
あ、独り言ですよw
独り言www

802 :名無しの霊体験:2014/10/02(木) 23:57:49.76 ID:HEb/QJ8t0
>>691さん、おみそれしました。もうしわけもございません。
書き込まれたお話を「あらー、イタイ人キチャッタヨコレ。」なんぞ思いながら見てました。
できればあなたのご友人やご自身のお話とかもきけると見聞が広がります。

803 :名無しの霊体験:2014/10/03(金) 00:19:59.93 ID:AbIpmqlq0
>>800
れい子さん投稿者様 お疲れ様でした。
此方こそお礼を言わせてください。この件で土地神を活性かさせなくてはいけない事
それは全体の話であり、おかげで数件の土地神からのSOSに気づけました。
本当に有難うございました。これからも頑張らせて頂きます。

れい子さん投稿者様の縁ある土地神だけではなく、全国の土地神すべてにですが
とある塚を再利用する事になり、土地神御用達サロンに変えました。(笑)この先色んな土地神が
全国的に回復できると思います。塚は色んな人全国から?奉りにいらっしゃるので
その人間の奉る力を 土地神への回復力にさせて貰ってますので 皆さんもよろしければ
これからも塚を奉る事 宜しくお願い致します。
肝心の塚どこだよ!って事ですが…ヤバイ話になるので 東京にある塚 とだけで…すみません…

804 :名無しの霊体験:2014/10/03(金) 00:24:55.47 ID:MsDFvx3b0
自分は>>691の書き込みは文面の感じから「痛い人ではない」と思ったけどなぁ
(後出しでごめんねw)
「痛い人」って基本的に外が見えてないから文章が破綻しやすいし
説明も内容も自己完結してしまうことが非常に多い
読んでると頭の中にモヤモヤ引っかかる


にしても、「土地神不在による禍」か・・・
先の戦で多くの神が亡くなったと聞いたから
守りきれない土地もまだ多くあるんでしょうな・・・

805 :800:2014/10/03(金) 11:18:29.43 ID:onp7Qot7s
>>803
ヤバイ話になるなら東京にある塚って書かないほうがよかったのでは

806 :名無しの霊体験:2014/10/03(金) 11:43:41.63 ID:AbIpmqlq0
>>805
東京に「塚」がつくものは、いくつかあるので大丈夫でしょう。

807 :名無しの霊体験:2014/10/03(金) 16:44:47.49 ID:0XQaqZMd0
山手線のあの駅か。おばあちゃんの原宿の隣の。

808 :名無しの霊体験:2014/10/03(金) 17:07:55.07 ID:CKsrYFDAO
少し疑問に思ったので質問です。土地神様がいるといないのでは、災害が起きる確率は変わってきますか?

809 :名無しの霊体験:2014/10/03(金) 17:34:23.77 ID:AbIpmqlq0
>>808
『災害』でしたら、ケースバイケースだと思います。
土地神がいない?or弱まっている状態で邪神が暴れて起きたケースや
人間の負に穢され暴走 浄化の為の災害などのケースもありましたので…

810 :名無しの霊体験:2014/10/03(金) 18:00:50.28 ID:4ztKHTWH0
まぁ人間に出来る一番確実で簡単で難しいことは
毎日を丁寧に生きていくことだろうね。
そういうことが土地を守る神様に力を与えることになる気がする。

811 :名無しの霊体験:2014/10/03(金) 18:16:57.87 ID:r3qQF1dd0
>>803 691の話はありだったんですねえ。ローテーションする神様、サラリーマンみたいw

全く無知の自分からしたら、話せる範囲でご自身の立ち位置やそういう類いに関与するようになった経緯なども聞いてみたいです。
(自分は声が聞ける訳ではない、とおっしゃってたので ?どういう事?と思った)



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50