怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝8
1 :名無しの霊体験:2014/10/18(土) 11:36:53.64 ID:lAtsr/3Vs
本スレへ投稿したいけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝7
http://bbs.yakumotatu.com/test/read.cgi/wararei/1400361087/l50

481 :名無しの霊体験:2015/07/15(水) 20:17:52.38 ID:nwFarBg40
やっぱりBL物は最強の宝具だったんだな!!!うちにも沢山あるから…だから嫌な気配とか感じられないのか!
くそ、なんて時代だ…

482 :名無しの霊体験:2015/07/15(水) 20:35:02.53 ID:LTKTESLvs
>>481
確かに最強だw
俺だったら彼女が持ってたらドン引きするもん

483 :えべっさん:2015/07/15(水) 22:04:54.37 ID:nNWyP6GC0
呪いちゃん僕のアパートのまえにいました

484 :名無しの霊体験:2015/07/15(水) 22:11:00.99 ID:+aZl95pks
>>483
取り敢えず不審者で通報。
で、日付が変わるまでバックレが吉かも。
相手はまだ人間(?)だから、えべっさん達の
手を今煩わすのは少し違うような気がする。

485 :名無しの霊体験:2015/07/15(水) 22:57:36.30 ID:nwFarBg40
>>483
相手は人間なんだからストーカーとして扱ったほうがいいと思うの。

486 :名無しの霊体験:2015/07/15(水) 23:25:12.21 ID:z3G1ujJwO
>>469ありがとうございます。読んでみます。
>>470髪は霊力の〜ってありますね。
与えられそうなものが私にはないのですが、この場合は酒でも置いておけば良いですか?

>>474真綿でじわじわと感は確かにありますが、苦しいだけじゃないんですよね。


BLが武器になるのか…うちには沢山あるのに…。

487 :名無しの霊体験:2015/07/16(木) 01:51:25.14 ID:YA7GOHG00
>>483
なんという合宿所案件
解決するまで何かしたとか移動したとか書かない方がいいだろうな
書くとしてもフェイク入れるなりしてね
ここも相手方に読まれる可能性あるし

488 :えべっさん:2015/07/16(木) 01:59:55.50 ID:iXtqB6N50
一応警察に電話して今、開放されました。
明日10時から仕事なのに……。
とりあえず、しばらく友人の家に行こうと思います。
パソコンはもっていくので大丈夫かと。
がっちゃんは不浄な本を持つ友人の場所を勧めるのでそこに行きます。
呪いちゃんの親には近づかない様に言い聞かせてもらえるように頼みました。
収まるまでゲイの友人の元へ行きます。

489 :名無しの霊体験:2015/07/16(木) 02:09:49.07 ID:eZW8mOid0
友人がゲイってバレんようになw

490 :名無しの霊体験:2015/07/16(木) 12:51:48.40 ID:qDhMVg7Q0
えべっさんの方お疲れさま…

呪いちゃんは何でそんなに固執してるんだろう?
親戚共々ちょっと尋常じゃないよ
しばらくは身辺気をつけてね

491 :名無しの霊体験:2015/07/16(木) 13:28:34.68 ID:2bC5ecP1O
警察やアパートなら大家さんにも相談した方が良いかも。

492 :名無しの霊体験:2015/07/16(木) 18:55:58.57 ID:WE8eSNmx0
>>486
(ピコーン!)閃いた!あなたに纏わりつくウザいので801妄想すればいいんじゃないか!?

493 :名無しの霊体験:2015/07/16(木) 19:00:02.23 ID:2bC5ecP1O
>>492成る程!まだしてなかったです!
攻めは、適当な浮遊霊でしたいと思います。やってみよう

494 :名無しの霊体験:2015/07/16(木) 21:31:48.33 ID:RhhP/MS+0
この上なく余計なお世話なんだけど書かずにおれん。
指輪と髪が伸びたらの人の話、なにがムツクって
自称カミサマのやり方だよ。
うまくいきそうな出会いを片っ端から潰して、本人が拒否る相手だけ
見逃してニヤニヤしてるってどんだけサイコさんよ?
これだけでもう、誓約もクソもご破算モノのペナルティだと思うんだけどね。

495 :プラトーン:2015/07/17(金) 00:05:32.06 ID:34rjDZ4/0
久しぶりに怖い体験したので投下します。

大学の知り合いに日舞を若いながらに修めている女の子(この話ではAとします)が山に行きたいと
計画を立てているらしく、山に何度も入ったことがある自分に相談したいと話を振ってきたのだ。

何度かレポートの世話になっている彼女の頼みを聞いて山に入るときに必要な荷物を教えて
幾つかの注意点(夜は寒いから気をつけろとか、獣道は入るなとかありきたりなものだが)を教えて
あげていたが、その話を聞きつけたAの仲間が参加することになり結局自分がガイドすることになった

Aに山を訪ねる理由を尋ねたところ山で日舞の練習をしたいとの事。

Aの仲間もそれに賛同して、ますますガイドを断りにくくなり
女日照りで普段は出不精の自分にもいいかー、と軽く了承しました。

山は近所にある低い山をチョイスし、皆に注意事項を説明して一泊のキャンプをすることに決定した。

で、当日みんなでワイワイやりながら登って行ってた。

するとふと少し道から外れた場所に小さな祠があったんだ。
そこでどうにもいてられなくて祠に近づいてお供えをしたんだ。 まあ、実家の山が山だし。
するとみんなが自分の行動に気づいて興味深そうに言うわけ

いつもやってるのかー、とか、迷信だろーとか。
そういう皆を宥めて神様に無事を祈ってから山登りキャンプを再開したわけ
でキャンプ自体は楽しくて火が思いのほか簡単についたりとかわかる人には
「あっ」となるようなことが何回かあったくらいで気にも留めてなかった。

けども、どことなく嫌な予感が拭いきれずにいてモヤモヤしてたんだけども
それが的中したのが夜中のことだった。

496 :プラトーン:2015/07/17(金) 00:17:29.03 ID:34rjDZ4/0
男と女が混じってたからテントを二つ用意してたんだけどそのときの仲間B(男)を
怪談話でビビらせたりして遊んでたんだが、突然Aと一緒に寝てた女子がテントを破く勢いで
中に入ってきた。

「Aが突然出ていってから戻ってこない!」

「エッ! こんな夜更けにか!」

女子が入ってきた時点でビビッてたBを押し退けて事情を聞くとAが寝付いてからすこしすると
化粧を落としてる女子Cの隣を抜けて出て行ったらしい。
トイレはキャンプ場の近くにあるのでCもついでにとテントを出たところAの姿がない。
探そうにも山に不慣れなので男で経験のある自分に泣き付いたとのこと。

嫌な予感が的中したと、内心ビビりながら懐中電灯とお守りを握り締めてAを探すことになった。

BとDをキャンプ場に残しておっかなびっくり暗い山を歩くことになり、虫の声にもビビリながら
歩いていくと一気に体が硬くなるのを感じた。

Aが道の真ん中で踊っていた。

足元もおぼつかないような石ころだらけの場所で彼女の得意な日舞を踊っている姿。

そしてそれを囲むように大きな手が空中に漂っていた。
Aが日舞を踊ると手が合いの手を入れてリズムを刻み、それにあわせてAもまた踊る。

手の大きさはほんとにでかくて掌から指先で上半身が隠れてしまうほどで合いの手も
パンという拍手というより太鼓を叩いたようなでかい音だった。

自分がどうにもできずにただただ見守っているとやがてAが踊りきったのか
ばったりと倒れてしまった。

おもわず「あっ!」と声を出してしまったので手が最悪なことに気づいてしまったらしく
手がスーッとこちらに近づいてきた。

ほんとにドでかい手が近づいてきて、生まれて何度目かの命の危機を感じていると
手が横一列に並んで手の甲を見せてきた。

んで、金縛り状態の自分が手を凝視していると

『ばぁっ!!!』

って手の甲からこれまたドデカい顔が現れて、突風のような叫び声を上げました。
ですが、そのときはAが気になっていたのと
実家の神様と大して変わらないことだったので恐怖の度合いがグッと減った気がしました。

497 :プラトーン:2015/07/17(金) 00:23:27.61 ID:34rjDZ4/0
先ほどまでのビビリ顔がみるみる平時の顔に戻っていくのがつまらなかったのか
そのでかい顔と手は不満そうに山の奥へと消えて行きました。

体の恐怖感が抜けたのでAを助けに行くと眠っている感じだったので背負って
キャンプまで戻り、ビビリまくりのBとDを宥めてAを任せ、一応用心して火を起こし
朝までボーっとしていました。

結局朝まで変わったことは起こらず、ふもとまで降りてから近所の駅で解散という流れになりました。
降りてから気がついたのですが、自分が祠に気づいたときAだけはお供えをしていませんでした。

異変が起きたのはそのせいだったのでしょうか?

498 :えべっさん:2015/07/17(金) 02:30:45.48 ID:VUS0QFov0
どうも、えべっさんの孫です。
今、友人の家にいます。
とりあえず奇襲は無いのですが、友人にアパート見に行ってもらったら「貴方を受け入れたいです」って手紙とセクスィーsタギが。
たぶん呪いちゃんのでは無いのかなと思い手元に置きたくないのとなんか血なまぐさいのとえべっさんとがっちゃんが良い顔をしなかったので即師匠に相談。
友人は「嫌なもん見た」と言って今日は誘って来ずに入眠。
師匠曰く低能な馬鹿のやる夜の遊戯のおまじないと言うか淫夢関係の物な気がするから酒ぶっかけて焼けと言われたので近くのお寺さんに頼んでお炊き上げ。
和尚さんは「嫌なもんもってるねー」と言ってトングごと持ってお炊き上げしてくれました(ずっとトングに挟んで持ってた)
物が無くなって空気が良くなったのか友人は気分が戻ったそうですごめんよ、親友。
とにかく、師匠も従姉もほおっておけないと動いてくれるそうです。
僕はとりあえず、逃げてなさいと言われたので友人のアパートに引き続きお世話に。
従妹には「掘られんなよ」と言われました。
呪いちゃんをストーカーとして警察に届ける案が出てますがとりあえず証拠をこっそり集めようかなと思います。

499 :名無しの霊体験:2015/07/17(金) 07:19:24.75 ID:0EkCZPMLO
誘っ…狙われてるんですか?

500 :名無しの霊体験:2015/07/17(金) 08:38:45.61 ID:lTYo2NPzs
中学生の時、就寝中に金縛りに会いました。
真夜中ではなく10時頃でまだ隣で妹と父親がテレビを見ている時間帯でした。
幽霊って暗くなくても出るのか、当時めちゃくちゃ怖かったです。
金縛りってこんなんなるの?怖い、助けて!と隣の部屋でテレビをみている妹と父親に助けを求めようとしましたが声が出ず。

襖一枚なのに助けを呼べない、体が本当に動かなくてとにかく怖かった。

しばらくして男の低い声が聞こえてきました。


「舐めてやる」


レロォ〜
と頬っぺたに生温かい感触、訳のわからない特殊な性癖を持った幽霊(見えない)、とにかく怖かった。
舐められた後気絶し、翌朝になると金縛りが解けていました。

一体何だったのか、意味不明な体験でした。

501 :名無しの霊体験:2015/07/17(金) 10:54:07.60 ID:0EkCZPMLO
>>494ありがとうございます。
やり方が汚いですよね。正直、お兄さんが居ても居なくてもモテないんですけどね。モテないんですけどね。
…数少ない機会が…あはは。

502 :名無しの霊体験:2015/07/17(金) 11:24:38.36 ID:0EkCZPMLO
>>500舐められたと言うことは唾液が…。消毒を!

503 :名無しの霊体験:2015/07/17(金) 23:40:11.49 ID:SdAF0AV60
>>500
>レロォ〜
>と頬っぺたに生温かい感触

自分だったら多分ここでブチ切れて裏拳噛ましてるw
スンマセン、日常茶飯事です。

対策?
ドラゴンボールの初めての超サイヤ人の覚醒に似てます。

「思い切ってプツン!と切れるんだ!」

504 :えべっさん:2015/07/18(土) 00:30:59.44 ID:S8EkNFji0
現行の方にいたけれど、こっちの話もあるから来ました。
呪いちゃんに勝ちました。
って言いますか、呪いちゃんが入院したのでほぼ解決と言っていいのかなと。
従姉から聞いた話によると「僕さんは、私の物にしたいから呪って困っているのを助けて結婚するの」と電波発言をし、死ぬ可能性だってあるんだと伝えるも
「そうしたら私も一緒に行く」と答えたそうで、このまま続くと手が付けられなくなると判断した従姉が僕がゲイであると嘘を吐く。
信じないと叫ぶ呪いちゃんに友人とのキス写真を見せる(僕は被害者だ)奇声を上げた呪いちゃんは友人を呪うと叫び飛び出してしまったらしいです。
しかし、しばらく行った先で蹲って震えているのを発見し声を掛けると「骸骨とおじいさんと蛇に殺されかけた」と泣きわめいていたそう。
で、娘の状態を見た両親が精神科へ連れて行き入院となったらしい。
どういういきさつで入院になったかは分かりませんが、落ち着いたら引っ越すと両親は従姉に約束したそうです。

と、ここまでが従姉に聞いた話です。
でも、諦めさせようと男とのキス写真を見せたりするのは逆効果だと思います。
しかし、蛇ってなんだろうな。
こころあたりある人います?
ちなみに写真は同窓会の時ので従妹が撮ったやつを使ったそうです。
なんで渡したし。
とりあえず解決?したので心配してくださった皆さんありがとうございました。

505 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 00:35:12.22 ID:QrHaVxW0O
解決して良かったね。
蛇か。増えたね。

506 :えべっさん:2015/07/18(土) 00:40:34.41 ID:S8EkNFji0
>>505
いや、蛇は僕のじゃないです。
えべっさんもがっちゃんも助っ人だから増えてないと言っていたので。
従姉妹の守護霊は姉が女性で妹は兎ですし。
師匠のも違いますし、通りすがりの助っ人って認識で良いんですかね?

507 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 00:52:29.09 ID:QrHaVxW0O
通りすがりが都合よく来ますかね…。

508 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 01:11:01.48 ID:OroAUu9x0
友人のヘビさんじゃないの?w
>友人を呪う
って言ったからスイッチ入った、とか

509 :八百:2015/07/18(土) 01:12:15.56 ID:VtgPTrwFs
>>500
「舐めてやる」
の前に「君の頬を伝う一筋の涙を」と入れてればね

君の頬を伝う一筋の涙を
舐めてやる

どう?ときめきません?

510 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 01:23:29.31 ID:QrHaVxW0O
>>509萌えた…

511 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 01:58:03.62 ID:QrHaVxW0O
小さな頃に祖父母宅で水と間違えて、卓袱台にあったお神酒を飲んだ。
神棚にある筈の物が何故か卓袱台に。
しかも残り半分以下。
で、飲んでしまったので神棚の神様に謝った。
次の日、祖父と兄とで虫取りに行ったら二人が消えた。
神様が怒って二人を隠したんだと思った。結局泣いていると、男の人が出現。
男の人「どうしたの?」
(経緯説明)
男の人「そんなことで怒るような神様じゃないよ。ここの神様とは友達なんだ。それにね僕も昔飲んだことあるんだ」
(゜Д゜)←自分
なんだかんだで男の人も一緒に謝ってくれた。
謝る前、男の人が祠の前にあった酒を徐に飲み始めた。
慌てた私を見て、にっこり笑い
男の人「ほら、飲んでもバチ当たらないでしょ」
私「そのお酒虫が入ってたよ。大丈夫?」
コップ酒。蓋は開いていた。男の人、酒を吐き出そうとしてた。
先に言ってと軽く怒られた。
元いた場所に帰ってくる時に男の人から、「こっちに来ないか」と言われた気がする。
祖父と兄と無事に合流。居なくなったのは私の方だったらしい。
帰り道で、上記の話をした所
祖父「あそこに祠なんてないよ。きっと狢に騙されたんだろう」
近くの林が、ざわざわし始めた。風も強くなってきた。
私「狢って?」
兄「あそこに誰かいない?」林を指差す
祖父「えっと狸みたいな」顔色変わる
私(阿呆)「ねえねえ。爺ちゃん爺ちゃん!」
祖父「何?」周りを警戒し始める
周りざわざわざわざわ。段々近付いてくるような音もする。
私(阿呆)「狢って美味しい?」
風と周りのざわざわが止んだ。面白いくらいピタッと。
私「風止んだねえ。狢鍋ってどう?カチカチ山で狸鍋が出て来てたんだけど!きっといけるはず!」持ってた虫取り網を振り回す。
兄は無言で祖父のズボンを握ってた。

512 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 02:11:25.80 ID:QrHaVxW0O
なんだかんだで、一緒に謝った男の人は神様だったんじゃないかと言う結論に。
そう結論になった途端、ざわざわとした雰囲気じゃなくてサラサラした雰囲気に変わった。なんか面白かった。
その後、祖父は兄と私を担いで祖父母宅の近所まで走って下山。
私「ついて来る音がする!爺ちゃん早い!」きゃっきゃっ
兄「馬鹿(私)!」

兄と祖父がへたり込んでる最中、近くの林に向かって
私「今日はありがとー!また遊んでねー!」
と叫んだ。二人から怒られた。余計なこと言うなと。
因みに、近くで一回ガサッと大きい音を立てて、それ以降しなかった。
その日の夜、狸と狐と一緒に遊ぶ夢を見た。
ついでに言えば、熱が出た。
狢鍋とか言うからだと祖父母から怒られた。
当時は分からなかったが、今考えると相当酷いこと言ってる。
正直、狸すまんかった。

祖父母宅についてですが、山の中にありまして物凄い田舎です。
ところで未だに分からないのですが、狸や狢って美味しいのでしょうか?

513 :えべっさん:2015/07/18(土) 02:21:30.65 ID:S8EkNFji0
>>507
ですよね……
>>508
友人の守護霊は見たことないので今度師匠に聞いてみます!
そっちは考え付きませんでした!

514 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 13:01:46.99 ID:PQ/cuQhG0
>>513
マジキチと関係が断てたようで、何よりでしたね。お疲れ様でした。
個人的にはゲイのご友人と>>513が仲が良くて(意味深)非常に心が潤っております。

>>512
たぬきって雑食だからあんま美味しくないと聞いたことがありますけど、カレー粉使えば大概の肉は食えると思いますよw

515 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 14:18:56.28 ID:QrHaVxW0O
>>514カレー煮は考えてなかった。ありがとう
捕まえたらやってみます。

516 :えべっさん:2015/07/18(土) 15:33:13.13 ID:S8EkNFji0
>>514
やっと解放されましたw
友人は、同族かと勘違いして絡んでくるので困ってますw(本気で嫌では無い)

517 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 17:00:47.58 ID:QrHaVxW0O
本気で嫌ではない…ゴクリ(・`Д・)

518 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 17:13:19.18 ID:yBwWvx62s
アッー

519 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 18:06:17.90 ID:PQ/cuQhG0
エンダアアアああああああああああああああああああああああああああ

520 :名無しの霊体験:2015/07/18(土) 22:04:29.18 ID:VhK8qCXrs
>>515
個人的なんですけど、書き込みするならコテつけてほしいです
時系列バラバラでちょっと…読みづらくて。

521 :名無しの霊体験:2015/07/19(日) 04:57:53.82 ID:fWg/g1+Es
>>403
金色の蝶で女神異文録ペルソナのフィレモンが浮かんだ。夢の中でペルソナが貰えるかもしれないぞ

522 :名無しの霊体験:2015/07/19(日) 12:25:58.40 ID:JeLLqKv2s
なぜこんなに目が滑るのか…

523 :名無しの霊体験:2015/07/19(日) 23:37:02.89 ID:6RusS7vT0
一文一文の長さがまちまちで全体を見た時綺麗にみえないから。
同じ文末表現が続いていることで文と文の繋がりを掴みにくくなっているとか。
普段読んでいない類の文章だから目が滑る、読みにくいってこともあるかもしれません。
どちらの方も否定しているわけではなくてこういう理由もあるかもしれない、みたいな?

524 :名無しの霊体験:2015/07/21(火) 10:44:15.49 ID:hJoh/DDt0
唐突に祠とか出てきてどういう状況なのか想像しにくいね

525 :名無しの霊体験:2015/07/22(水) 22:26:08.78 ID:t/ZiMUCos
また遊んでと言いつつ狸鍋とはこれ如何に(苦笑)
きっと熱出して夢見たのは狸さんか狐さんの妥協案ですね
お鍋にめっ!して、また遊んでという願いを叶えたのかもw

526 :名無しの霊体験:2015/07/26(日) 00:41:35.58 ID:S8YLxFZQs
流れ切りまして投下。
先週、久々に金縛りにあった。
ふと目が覚めたら、周りがテレビでも点いてんのか?ってくらいザワザワしてる。うるさいなぁと思いながら、体が左向いて寝てたのを正面に向こうとしたら、動かない。目はバッチリ空いてるので、隣に娘、その向こうに旦那の寝顔が見える。あー、これ金縛りか〜と思ってたら、ザワザワが急に爆音の音楽に変わった。おそらくサビであろう部分をエンドレスリピート。ヘッドホンでもつけられてるのかな?ってくらいでっかい音で「Oh!Oh! I love train Oh!Oh! I love train」と、夜中に相応しくないポップ&ロックな音楽がず〜っと耳の傍で鳴ってる。眠いのに、超煩い。なんとか体を動かそうとするけど、ぴくりともしない。首だけやや上下に動いたので、目線を足元に向けたら、自分の足元を水色のストライプのパジャマらしき姿の、外はねミディアムヘアの12〜15歳くらいの子が軽快な足取りで通り過ぎてくのが見えた。
姿が見えなくなったので、暫くしたら止むかな?と暫く待ってみても、なかなか止む気配のない金縛り&爆音。寝たいのに煩いし動けないし煩いし、だんだん腹が立ってきて、旦那に(起きろ 起こして・・・)と声を出そうと必死に頑張ること数分。やっと声が出て、旦那が肩を揺すってくれたことで金縛りが解けて爆音から解放されました。
朝になってこの話を身内みんなにしたら爆笑されたけど、こんなにイラついた金縛り体験は初めてでした。

527 :えべっさん:2015/07/28(火) 19:07:07.51 ID:TZBxumYt0
お久しぶりです
がっちゃんの過去と言いますか、せいぜんと言いますかが分かったので書きます。
相談スレか何処かで霊と夢の中だけでリンク出来る僕の話をしたと思うんですが、師匠とあった時にやってみようという事になりがっちゃんの過去を見ました。
がっちゃんはとある村の人間で、そこでは偉い人に農作物を献上する風習があったんです。
しかし、両親が病に倒れ代わりに働いていたのですが食料はすべて両親に譲り腹を空かせていたがっちゃんは偉い人に差し出す食料を一つだけ食べてしまいました。
それがなんでかバレてしまい、罰を与えられてしまったがっちゃんは水しか与えられず弱っていたのと日常的に受けていた暴力のせいで亡くなりました。
死んだあと、偉い人に対する恨みから祟り殺してしまい天国行の道を失うも生前の状況から地獄に行かせる訳にもとなり、迷い込んだ物を正しい場所へ返す冥界の門番として
役割を貰う事になり、まだ生の理にいる人間や場違いな霊を返す仕事をしている最中に僕が来てしまいしかも悪霊が好きそうな気を出している死に掛けの魂を見てなんとかしてやれないかと考えて
一緒に来ちゃったそうです。
祟り殺しの罪で姿を奪われたのですが、なんとなく守ったりしているうちに罪が薄くなったのと僕の気に触れた事で姿を戻しつつあるそうです。
完全に姿を取り戻した時には、天国へ戻れるそうです。
過去を見て少し悲しい気持ちになりましたが、がっちゃんが庇ってくれたからこうして生きているのだと思うと感謝しきれないなと。
今は目と着物と声を取り戻していますが、完全に戻っちゃったらお別れなのかなって考えるとかなしいですね。

528 :名無しの霊体験:2015/07/28(火) 19:14:40.49 ID:ta5OHR5bs
>>527
ありゃ、がっちゃんてスカイハイに出てた
イズコみたいな存在なのね。

なんて言うのか、善行を積んで徳を重ねれば
本来の姿で行くべき場所に向かうんでしょう。
だけど、ある意味地獄よりも辛かったかもね。

529 :えべっさん:2015/07/28(火) 19:22:27.62 ID:TZBxumYt0
>>528
がっちゃんも最初は不満でムカついていたそうです。
悪いのは偉い人なのにと。
でも、僕といる事でいくら恨んでも自分から祟ってしまったらどんな事があっても負けなんだと理解することが出来たらしく「元の姿に戻れるようにお前の守護を
して誰かの為に役に立てる事が出来る様になりたい」と。
最初見た時よりも負のオーラが消えていてなんかもう巣食う者では無くただの運命共同体なのかなと。
えべっさんもがっちゃんの事を気に入ってくれたのか毎日楽しく絡んでますね。
まだ、恨みの気持ちはあるらしいですがいつかそれを忘れられる様にと思っているらしいです。

530 :名無しの霊体験:2015/07/28(火) 19:46:19.20 ID:ta5OHR5bs
>>529
ほら、喜怒哀楽ってあるでしょ?
んで、神様にも和魂と荒魂がある。
この二面性みたいなのの振れ方が変わって
がっちゃんと言う存在が、コアの部分は
ともかくとして、変質しつつあるんじゃないかと。

ちょっと己珠姫さんにもオーバラップする
部分も見えますね。

531 :えべっさん:2015/07/28(火) 19:48:47.85 ID:TZBxumYt0
>>530
人間としての心を取り戻してきているって認識で良いんですかね?

532 :名無しの霊体験:2015/07/28(火) 20:00:56.83 ID:ta5OHR5bs
>>531
んにゃ、表現は悪いが
ある意味疫病神みたいな存在だったがっちゃんが
ある意味がっちゃんより不幸な>>531氏に触れて
災い転じて福の神みたいになりつつあるんじゃないかと。

…ごめんよw

でも、人間に戻りつつあると言うより
エネルギーの放出方向が変化したように
見えるんで、がっちゃんの人間としての
本質は残ったままじゃないかと思います。

533 :えべっさん:2015/07/28(火) 23:13:49.19 ID:TZBxumYt0
>>531
なるほど。
僕の不幸のお蔭ですね!

534 :名無しの霊体験:2015/07/31(金) 04:39:03.33 ID:wip3a6nu0
>>533
思わず助けたくなるほど533さんすごいのか・・・

心変わりと姿取り戻しつつあるきっかけに
がっちゃんと533さんの出会いがあってよかった・・・

535 :名無しの霊体験:2015/07/31(金) 20:53:39.83 ID:kM6XLzg10
縁の不思議だよね、>>533とがっちゃんとえべっさんとの出会いって。面白いな〜

536 :えべっさん:2015/08/01(土) 21:50:52.77 ID:d/71X3pMs
>>533
>>534
なんといいますか、信じては貰えないと
おもいますが、僕の霊力が強いらしくがっちゃんが
偶然見つけたと。
強いと餌にされてしまうから可愛そうだと
見捨てられなかったらしいです。
えべっさんも、やたら霊力を垂れ流しのウェルカム小僧
がいるなと、行動してくれたそうです。
がっちゃんが、まだ守る力を持ってなくえべっさんも存在をしらないから
相乗り?になってしまったようで

537 :名無しの霊体験:2015/08/02(日) 04:55:29.53 ID:oLf1qbOH0
>>536
そうだったんだ・・・(´・ω・`)
ほっとけないがっちゃんとえべっさん優しいね

538 :えべっさん:2015/08/02(日) 23:22:38.85 ID:Q87Ug3fz0
>>537
がっちゃんも僕が記憶を見ちゃった事でやっと自分がすべき事を思い出したらしく、今まで霊力を喰ってごめんと
師匠とえべっさんが言うには霊力喰った事で闇落ち(って例えでいいのかな?)しないでくっついてられたんだから良いのでは?って言われました。
とにかく、がっちゃんが使命を終えてちゃんとした場所へ行けるよう願ってます。
ついでに思い出したがっちゃんがらみの怖い話でも置いて行きますね

539 :えべっさん:2015/08/02(日) 23:37:57.87 ID:Q87Ug3fz0
がっちゃんをまだ認識してい無い頃、霊力垂れ流しの中学生になる前の時代。
師匠に初めて出会った時の話です。
まず、師匠と話にちょくちょく出て何者?って思う方がいると思うので師匠の説明から。
僕の親戚のおじさんにあたる彼は、霊能力者として修行を受けて仕事用の名前を貰ったれっきとした能力者です。
弟子になっているのは従姉ですが、垂れ流し大サービスの僕も一応弟子になってます(継ぐか分からないので仮弟子のまま)
従姉が中学卒業まじかで弟子入りの資格を認められ、師匠があいさつにやって来た時に出会いました。
偶然、従妹にぬいぐるみの作り方を教えに来てた僕は師匠に言われたんです「君、ややこしいね」と。
なんの事か理解出来なかったのは当たり前ですが、なんといいますか師匠の眼が怖かったのは覚えてます。
従姉の母と師匠が何かを話しに席を外し残された僕と従妹は気になって盗み聞きをしました。
「印なのよ、あの子」「垂れ流しはまずいでしょう」「私は継いでないし、はるちゃんママも霊感はあるけど何も出来ないみたいで」
難しい話をしているな、と思っているとえべっさんに呼ばれたので離れた僕等。

540 :えべっさん:2015/08/02(日) 23:54:27.28 ID:Q87Ug3fz0
しばらく二人で遊んでいなさいと言われ、大人しくぬいぐるみを作っていると「はるちゃん」と呼ばれて話していた部屋に向かいました。
真剣な表情の二人に圧倒されながらも座って話を聞くことに。
内容は、このままだと悪霊に喰われるのも時間の問題だし爺(えべっさん)も守りきれないから力の押さえ方を教えるからお前も弟子になれ。
急な話についていけなかったのと、大人二人が怖くて黙っていました。
「で?どうする?」
師匠は僕の答えを待っていますが、答えられるわけがないですし現実味ないですし垂れ流しって何?で答えが出せませんでした。
困った師匠が清美さん(従姉ズの母)に提案した内容が今でも思い出すだけで恐ろしいものです。
・自分の状態が理解出来ていないからえべっさんと離して一晩で理解してもらう事。
清美さんは僕の母に連絡し、理解して垂れ流しが収まるなら仕方が無いとなり、実行を開始する事になりました。
真っ白な女物の和装をされ、小屋の中に閉じ込められた僕は一つの蝋燭が灯す燈の中で一晩を過ごす事に。
嫌だなー怖いなーと震える中、脳内で楽しい事を考える事にしましたが乙男だった僕は段々泣きそうになり口を抑えました。
喋ったらダメと言われたのを思い出し、声を出さない様にして耐えていましたが虫の声と雨音に恐怖はマックス。
すると聞こえて来る足音にやっと迎えに来たと嬉しくなった僕は気付きます。
ジャリ、ジャリ、土の上を擦りながら歩く音……。
おかしい、土砂降りなのに何で乾いた音?

541 :えべっさん:2015/08/03(月) 00:32:42.05 ID:FeyjBuCu0
一歩、また一歩……。
耳を澄まし、向かって来る音が一つでは無い。
来たんだと僕は怯えて吐きそうな感覚に震えます。
師匠が理解しろと言ったのは、自分の状態がどれだけ危険なのか。
えべっさん無しで、どんな状況になるのか身を持って知っていたはずなのに。
「はるちゃん、もう出て良いよ」
清美さんの声がしました。
しかし、僕は動きませんでした。
入るときに言われた事「こっちから開けるから呼ばれても出ては駄目」清美さんが本物なら開ける筈。
何度か呼ばれましたが、出ないでいると扉が激しく揺れます。
ボロボロな小屋で、しかも何人かが開けようと力任せに揺らしている。
施錠されていた鍵が落ちる音が聞こえ、もう駄目だと身体の力が抜けます。
たぶん腰が抜けたんでしょうね。
軋む音と共に開く扉と蠢く何か。
霊力に気付いたのかこっちを見て気味の悪い笑い声を一斉に発します。
(あとで聞いたのですが、一応開けれない様にしていたが壊されるのは予想外と師匠は謝ってました。)
花嫁、という単語を耳にしながら師匠とえべっさんが来るよう願いますが、もちろん来ません。
あぁ、悪霊に喰われるってこれか。
師匠の弟子の話を受ければよかった。
とやけに冷静に考えていた僕に悪霊が触れようとした時に見えない何かに押されて小屋から転がり出る僕。
雨のせいで服はドロドロ、足は震えるわで動けなかったのですが駆け付けた師匠に手を引かれて逃げ出す事に成功しました。
あの悪霊はいいのかと聞いたら大丈夫だとだけ言われて塩を撒かれた後に清美さん宅へ。
二人にやり過ぎたと謝られ、恐怖を思い出して大泣きしたとこまで覚えてます。
僕を押した手と悪霊を始末したのは、がっちゃんで師匠が言うには「ただの空腹だろう」と言われましたが記憶を見た後で考えると罰を受けていた自分
と重ねてしまって出してくれたのかなと。
がっちゃんは覚えてないそうですがw
ちなみに僕はその小屋のあと師匠に弟子入りしました。
ふとした時にあんな目にあうのが嫌でしたので。

542 :えべっさん:2015/08/03(月) 00:37:31.01 ID:FeyjBuCu0
長々とすみません。
あんまり怖くないかもですが、当時はかなり怖かったです。
師匠もあの時はごめんと今でも謝ってきます。
真っ白な和装についてですが、そこの小屋はどうやら昔に結婚を拒否した花嫁が籠った場所らしく。
やっと来た花嫁に悪霊は長年蓄積していた力を使って無理矢理連れて行こうとしたのではないかと。
いくら実体験で理解しろって言ってもそこは無いでしょうと説明された時は怒りました。
霊能力者を鍛えるときに行う儀式の一つらしく従姉もちゃんとやったそうです。
「あれは、ムリ」と泣いていたのを思い出します。

543 :八百:2015/08/03(月) 11:41:15.72 ID:vaHTAjkYs
>>541
>一応開けれない様にしていたが壊されるのは予想外と師匠は謝ってました

れっきとした能力者のわりには色々と雑ですね

544 :えべっさん:2015/08/03(月) 15:16:10.06 ID:dv8s8+Wqs
>>543
そこまで酷い悪霊じゃないと思ってたのかな?と
まぁ、名の高い霊能力者じゃないしヤバイ依頼だと僕にヘルプ来るので。
それにあのときは、爺様(先代)から継いだばかりだったから責める事が出来なかったですが、
今思えば冗談じゃないと。

545 :えべっさん:2015/08/03(月) 15:22:03.16 ID:dv8s8+Wqs
師匠には、ある程度聞いて終わりにしよう。
信用出来なかった僕は、そう決めてたんですが、本格的に教えて貰おうって
なった理由があるんですよ。
いくら雑で、継いだばかりの師匠でも師匠しかいなかったんで。
カッコつけた言い方をすると好きな人を守る為にみたいな感じですかね。

546 :名無しの霊体験:2015/08/03(月) 19:47:59.17 ID:17YMiZHt0
>>545がえべっさんと出会えたのはお祖母さんの仲介があるとは言え、僥倖だったんだなぁ…。いや、がっちゃんも居るけどさ…。
えべっさんが居なかったら、今の>>545にならなかったわけで。小学生でこんなに怖い目に遭って、それよりも小さいころからうんと怖い目に遭っても
礼儀正しさと優しさと人の良さの伺える性格になったのは、えべっさんの導きもあるんだろうね。しんどいこと多いだろうけど、良い出会いのある人生だね。

547 :名無しの霊体験:2015/08/03(月) 20:14:52.22 ID:Kxj6nbYgO
何年か前にここで似たような話を見た気がしてきになったので
既に解決しているならスルーで

身体に鯰みたいなからを宿した人が稀に居る
からの中には存在するだけで影響を及ぼす神さまがいる
普段はからの中で休んでいるが危険があると出てくる
結果的に宿主はあらゆるものから護られるけど神さまがかえられる時が危険
宿主が30歳以上になったらいつかえってもおかしくないので通り道のお社を家の中にたててなるべくそちらを通っていただく
かえる際に必ずからは残してもらえるようにお願いしておく

からの中に居るのは大抵人にあまり興味が無い神さまだから事前に自衛しとかないとマズイらしい

548 :えべっさん:2015/08/03(月) 20:42:33.88 ID:FeyjBuCu0
>>546
師匠と仮弟子契約時代は口の悪い餓鬼でしたww
本格的に指導を受ける際にえべっさんや清美さんから礼儀を教わって僕って一人称を使うようになりました。
それに、修行から逃げた時代もあるのでえべっさんの説得と従妹の事件が無ければ、がっちゃんの意識を戻す事は出来なかったのかなと。
最初は、恨みから師匠の指導に対して「やってられっかよ!」とか「今時流行んねーんだよ、霊能者とか馬鹿じゃねぇの?」って反抗してましたし幽霊とか信じないと言って
えべっさんにワシの存在はどうなる?と聞かれて、反抗を止めました。
従妹の僕に助けて欲しいという言葉を聞いて、ちゃんとやろうって感じで師匠に頭を下げたんです。
まぁ、結果的に突っ込む気のない片足を突っ込んだおかげで色んな霊や人に出会えたのかなって思います。

549 :えべっさん:2015/08/03(月) 20:43:56.57 ID:FeyjBuCu0
>>547なんかどこかで見た話しのような?

550 :八百:2015/08/03(月) 21:12:20.29 ID:LLfRdaZos
>>544
>名の高い霊能力者じゃないしヤバイ依頼だと僕にヘルプ来るので。

ここもっと疑問に感じたほうがいいと思いますよ?

551 :えべっさん:2015/08/03(月) 21:42:24.85 ID:FeyjBuCu0
>>550
名の高い霊能者じゃない、と言ったのはテレビやマスコミで有名な霊能者じゃないという意味ですw
やばい依頼も従姉がまだ修行の身なので師匠やえべっさんのお蔭でそこそこ悪霊の扱い方や呪術の対応を知っている僕が呼ばれているだけなので、従姉が師匠に一人前として
認められたら僕を呼ぶのも減るのかな?と。
従姉が師匠や清美さん、えべっさんが言うには悪霊と面と向かった時にパニックになる従姉はまだ助手には出来ないって言われてるからしばらくは助手の助手として付いて行かせてほしい。
そう頼んできたので早く認められるようにと二人で知恵を交換し合っている感じです。

552 :八百:2015/08/03(月) 23:57:46.35 ID:WrIDDjFts
>>551
相談スレ見ましたよ
相談でも体験談でも本気で心配する人がいます
人の心を弄んだ事は忘れないでください

553 :えべっさん:2015/08/04(火) 00:12:57.85 ID:HFWvpX7l0
>>552
相談スレ見てきました。
従妹かどうか確かめます。

554 :えべっさん:2015/08/04(火) 00:31:59.45 ID:HFWvpX7l0
従妹でした。
なんですかね、もう……。
残っている名前欄の文字消しても意味ないよとか、従姉の話はどういうこと?とかいろいろ聞いたりしてました。
パソコン借りて返信してたんですが、ここの相談スレに書いたら釣りだと思われる事を伝えました。
明日といいますか、今日ですねもう一度行くことになりそうです。
あと八百さん、すみません疑わしい状況になってしまって……。
これを見た皆さんも信用を失わせる真似をしてしまい申し訳ないです。

555 :えべっさん:2015/08/04(火) 00:33:24.66 ID:HFWvpX7l0
あ、従妹はこれ以上ややこしくなるといけないからってもう書かないそうです。

556 :えべっさん:2015/08/04(火) 23:06:54.50 ID:HFWvpX7l0
一応報告に来ました。
結果として、従姉と和解?しました。
到着してから、従妹の部屋に呼ばれ「相談スレに書き込んでゴメン、lineやメールだと姉さんにみられる可能性あったから」と謝られたのですが別に怒っていない事。
でも、こういう事で嘘話だと思った人がえべっさんとがっちゃんをいないモノとしてしまったら二人が消えてしまう事を話し、そこまで気にしていないし信じるか信じないかの世界だから大丈夫とフォローをしました。
従姉の嫉妬について話を聞き、助手を辞めないと本当に呪うんじゃないか?と言われたのでそこは大丈夫でしょうと。
それを聞いて従妹は、まぁ、僕に呪いはあまり無意味だしねと笑ったんですが、そうじゃなくて弟子を辞める事になったからと伝えたんです。
驚かれましたが、本格的に継ぐ意思は無かったですし師匠にもう、教える事は無いと言われましたので後は自分でがっちゃんの事は解決しようと。
話している最中に従姉が帰って来たので、弟子と助手を辞める話をしてきました。
一瞬、嬉しそうな顔の後どうしてか聞かれたので、がっちゃんの事は師匠に頼らずに解決したいのと従姉がちゃんとした霊能者になるのに僕が師匠と一緒だと邪魔になるから。
そう伝え、従姉には今まで師匠の命令だからって修行を邪魔してごめんなさいと謝罪しました。
「私も馬鹿な真似をしようとしてごめんなさい、どんどん力を付けていくのが羨ましかっただけなの」と謝られお互いに悪かったという事で無事に収まりました。
未熟なのを言い訳に頼りっぱなしでゴメンとも。
一人前として師匠の下を離れるのではなく、破門という形になりましたが従姉を邪魔してしまった事は間違いじゃないので僕も悪かったです。

557 :えべっさん:2015/08/04(火) 23:12:58.18 ID:HFWvpX7l0
師匠にがっちゃんの事で頼りっぱなしだったのでこれからは一人…と言ってもえべっさんも協力してくれるそうなので、解決したいなと。
それに記憶で見た場所を探し出してがっちゃんの名前とお墓があればお墓に行きたいなって思ってます。
一応調べているんですが、昔話的な物には無いようなので。
寂しいけど、早く成仏させてあげたいです。
がっちゃんは今のままで良いと言ってますが、生まれ変われるならそうさせてあげたいんです。
みなさん、荒らしてしまうような形になってしまって申し訳ありません。
出来れば、これからもよろしくお願いしたい限りです。

558 :八百:2015/08/04(火) 23:37:12.61 ID:vyykIT6Fs
>>556
>でも、こういう事で嘘話だと思った人がえべっさんとがっちゃんをいないモノとしてしまったら二人が消えてしまう事を話し、そこまで気にしていないし信じるか信じないかの世界だから大丈夫とフォローをしました。

ニャるほど。「霊的存在」を人質にとり一種の脅しをかけているわけだニャ?
純粋に信じてた人達の気持ちをなんだと思っているのかニャ?
人の優しさにつけ込むのは感心しニャいニャ
他人も霊的存在も、自意識を満たすための道具ニャニャい
言っておくニャがあなたの乗ってる船、底に穴があきまくってるから早く降りたほうがいいニャよ?
溺れるから

559 :名無しの霊体験:2015/08/04(火) 23:41:31.60 ID:Emw6pNsk0
はて、生まれ変われることが至高であると一体誰が決めたのか

560 :えべっさん:2015/08/05(水) 00:06:38.60 ID:jnTXHpvb0
>>558
自分は、そんなつもりじゃないのですがそうですよね。
証拠もない、何もないじゃ釣り針は消えませんよね。
申し訳ないです。

>>559
やっぱり余計なお世話ですかね?
僕は、霊体のままここに留まったままで良い訳がないって思ったんですが…。
がっちゃんがどうしたいかを優先するべきですよね。

561 :名無しの霊体験:2015/08/05(水) 08:26:34.40 ID:4+b/AE8o0
>>560の人生は>>560のものだよ?
がっちゃんやえべっさんに恩を感じて何とかしたいって思うのかもしれないけど、まずそれは>>560が人生をまともに歩いて行くことが前提だと思うの。
「優先するべき」とかそういう問題じゃないの。あなたにはあなたの人生があり、えべっさんやがっちゃんには相応の修行があってあなたと行動してる面もあるの。
自分自身の人生とは何か、を考えてみれば自ずと答えが出ると思うんだけど。

562 :名無しの霊体験:2015/08/05(水) 09:57:27.77 ID:Bu1TuGBls
>>560
やりたいようにやれば良いだろ
優先するべきは何を自分がしたいかだろ
余計なお世話をしたければするが良いだろ

563 :八百:2015/08/05(水) 10:15:06.76 ID:CSEgBfmIs
>>560
ニャんちゅーか、無理するニャ
はっきり言うけどあなたの話が偽であるという俺の見方は変わらニャい
あなたが従姉妹として発言する前からそうだニャ
他の人達は俺のように軽々に断定するべきじゃないけどニャ

俺は話の真偽ニャんて本来どうでもいいニャ。こういう不粋な真似もしたくニャい。ただ、人を巻き込み弄んでる場合は話が別ニャ
弄ぶつもりはニャかった?つもりが無くても行為としてはそうだニャ
ついでに言うとあなたの話が真である場合、あなたの印に引き寄せられた存在がネットを介して他人に悪影響を与えるかもしれないニャ?絶対にそうならないと言い切れるかニャ?
そうニャったら読者はもちろん管理人さんにも迷惑かかるからネットで印を持ってるなんて吹聴しないほうがいいニャ
仮弟子とはいえ仕事を請け負っていたのに、慎重さと責任感に欠けてニャい?色々と迷惑かけてる俺が言うのもなんニャが
どうしても印持ちであると公表したいなら自分でブログでも作ったほうがいいんニャニャい?
まあ場所を変えてもやり方が同じなら結果も同じニャが

あなたにはあなたの事情があると思うニャが、それを楯になにやってもいいわけじゃないニャ
オカルトより先に見つめたほうがいい問題があるんじゃニャい?
自分じゃない自分が認められたところで、ニャんになる?

564 :名無しの霊体験:2015/08/05(水) 18:45:29.97 ID:4+b/AE8o0
釣りだろうが釣りでなかろうが、自体はいいんだ。八百さんの言うとおり無粋な真似をしたくはないし。
もしも釣だったら、印を持ってしまって苦しんでいる人は居なかったんだね良かった!で済むし。
釣りじゃなかったら、アドバイスが少しでも役に立てればいいなーの気持ちだけで書き込んでるし。
ただ、ほっとけないなーって思った。だから書き込んだの。そんだけ。

それにね、ネットであれ現実であれ嘘偽りを平気で吐ける人はいずれにせよ自分の後ろにある穴に落ちるからね、それを日本語では自業自得って言うんだけど知ってる?
>>560のこれからの人生に良いことが多いといいね。ちゃんと責任を持って己の人生を歩くんだよ。それは自分以外には出来ない道なんだから。

565 :名無しの霊体験:2015/08/05(水) 21:55:21.27 ID:Bu1TuGBls
じゃあ、この話はやめだ
他人の話にケチつけるようになっちまったらつまんねぇよ
切り替えていきましょうよ

566 :八百:2015/08/05(水) 23:48:28.22 ID:H7o0L4L3s
話にケチつけるのが目的だったわけではないよ

>>559
やはり海原先生ではあるまいか

567 :名無しの霊体験:2015/08/05(水) 23:51:59.55 ID:Bu1TuGBls
>>566
でも結果的にそうなったんならつまんないのには変わりないよ
こんな流れじゃ話を書く人が萎縮しちまうよ

568 :八百:2015/08/06(木) 00:01:34.70 ID:k40mIKpks
つまらなくなるのも人が萎縮するのもわかりますよ
私はあなたが>>562で言ってるように、自分にとって優先したいことを優先しました
それで、切り替えようと言ったのもあなたです
私に対しては考察スレでお願いします

569 :名無しの霊体験:2015/08/06(木) 00:30:31.94 ID:jycp0f2is
いちいち噛みつくなよ

570 :小林 ◆matome2rkQ:2015/08/06(木) 11:53:21.71 ID:kKenKOqB0
今回は私がどうこう言う状態では有りませんね

荒れるようなら仲裁する場面は有るかも知れませんが

571 :名無しの霊体験:2015/08/06(木) 13:19:48.80 ID:NyZYSpANs
どうもいつぞや、先生の家を書き込んだもんです。

お口直しになるか分かりませんが、あえて流れを読まず、
もうすぐお盆なのでそれにまつわる小話を。

大叔父が亡くなって数年たったとあるお盆。
大叔父が母の夢枕にたった。

大叔父「嫁さんがお墓で待ってても来ないんだよね。悪いんだけど様子見に行ってくれない?」

母「明日お墓参りの帰りに寄るけど、叔父さん直接見に行った方が早いよ?」

大叔父「再婚しているのに俺が顔を出すのも場違いだろう?」

と寂しそうに笑っていたそうな。

因みに翌日様子を見に行くとご夫婦ともに風邪でダウンしてました。

それから20年近くたつが大叔母は今でも毎年お墓参りに行っている。

互いが思っていれば、死んでも関係がそれきりにはならないんだなと
少し二人の関係が羨ましくなりました

572 :名無しの霊体験:2015/08/06(木) 15:18:05.94 ID:4/JfFHU70
>>571
場違いとか気にしてしまうものなんですね…切ない
今も関係が続いてるっていいね


事実かどうかは個人的にもどっちでもいいから
えべっさんの人は気にしなくていいと思うけど

創作なら理不尽な目にあって復讐は果たしたけど
報われない上に仕事に就かされた切ない骸骨はいなかったのと
こんなことがあの世で通って欲しくないという意味で良かった

573 :えべっさん:2015/08/06(木) 19:14:14.55 ID:ppiWwc+Qs
僕のせいで荒らしてしまい、すみません。
これ以上、出ても長くなると思うのでしばらくROMに戻ります。
書いても言い訳にしかなりませんし、書きたい人も書けないと思うので。
最後にコメントを返して終わりにします。
がっちゃんに助けてもらってばかりなので何かしてあげたいと自分勝手に良かれと考えてそうしようと思ったのですが、
それでは、がっちゃんの気持ちを無視してると気づかせてくださりありがとうございます。
今まで通りに、暮らして行こうと思います。
また、ほとぼりが冷めた頃に書き込むと思います。
付き合ってくださった方々には感謝しています。
管理人さんもご迷惑おかけしました。

574 :八百:2015/08/06(木) 21:57:53.41 ID:gS6fN+0Fs
>>573
言いたいことは考察スレに書きます
答えなくてもいいので読んでください

>>571
生きてる時も死んでからも人と誠実に向き合えるっていいですね

575 :名無しの霊体験:2015/08/07(金) 00:20:24.16 ID:t7tovEtCs
暑くて眠れないので、投下する。
外伝4あたりに書いた自殺した親父の置き土産の話。
また夢が出てくるので、嫌いな人はとばしてほしい。

親父が亡くなって数年後の11月のある日、明け方
に何度目かの夢を見た。もちろん、親父のだ。
玄関から当たり前のように入ってきた親父は、亡く
なった時と同じ服装で。
それを見て、ああ、またか、と思う間もなく、部屋
の四隅から犬と猫が入ってきた。現われたんじゃな
くて、そこに入り口があるかのように「入って」き
たんだ。
柴犬とサビ猫。
仏壇を挟んで左右の隅から入ってきた2匹は、当た
り前のように親父の左右に座った。
こちらが尋ねるより先に、親父がにこにこ笑いなが
ら、この2匹を置いていくからよろしくと言い出し
た。
犬も猫も飼ったことがないから無理と言っても、親
父はにこにこしてるだけ。
じゃあ頼んだぞ、なんて言い終えるより先に消えて
しまった親父。
いつの間にか自分の前には柴犬とサビ猫が並んでた。
その時はまた変な夢見たなあとしか思わなかったんだ。

576 :名無しの霊体験:2015/08/07(金) 00:26:50.76 ID:t7tovEtCs
メモから貼り付けているせいか、改行が変だ。
いじらない方がいいのかな。

続き
異変というほど大層なものじゃない、けど、少し変わった体験をしたのは翌月だった。
毎日毎日遅くまで起きていて、その日も二時半近くに寝たんだ。
湯たんぽを入れておいた布団の中は温かくて、すぐ眠りに落ちそう…だったんだけど。
目をつむる自分の足下に集まる気配、布団を踏む何か。
人間にしては足のサイズが小さすぎる、と目をつむりながら窺っていると、ポスンと布団の上から脚に何かが寄りかかった。
二人、いや、動物っぽいから2匹…3匹か。
1匹は湯たんぽの側で丸くなり、1匹は自分の脚に背中を預けるようにしていて、もう1匹は完全に脚に寄りかかってる。
しかも、尻尾の形状からして、狐っぽい。じゃあ、残りの2匹は…と考えを巡らしたところで、親父が連れてきた2匹が思い浮かんだ。
あいつらかー、だったら仕方ないな。寒いんだから、自分より先に湯たんぽに当たってれば良かったのに。
そんなことを思いながら、寝た。
もちろん、その日を境に夜更かしをしなくなったなんてことはないし、3匹の気配+αも一晩だけの不思議な体験ではなかった。毎晩、出てきたわけでもなかったけど。
でも、不思議なことに、親父が柴犬とサビ猫を置いていく夢を見てから、金縛りや変な夢を見ることはなくなった。
まあ、ただの偶然かもしれないが。

577 :名無しの霊体験:2015/08/07(金) 00:34:18.82 ID:t7tovEtCs
続き
足下で寝ていただけの存在が、こそこそ話をしているのを聞いたのは、翌年の四月半ば。ようやく春が来た頃のことだ。
まだ朝晩は冷えるから、湯たんぽをして寝てたんだ。例のごとく二時半頃に布団に入り、うとうとしていたら、
「どうする?」
「このままここにいるか? それとも…」
話し声と足下の気配。
あの3匹かと思いつつ、寝ようとしたら、右肩をぐっと踏まれた。すごい力で痛かった。
「人間はすぐ裏切るからな」
3匹の内のどの声かはわからない。
耳元から聞こえたその声は、怒りや憎しみより悲しみが優っていた。
だから、瞬間的に思ったんだ。
次は幸せになれって。
そうしたら、右肩が軽くなって…寝てた。
起きたら朝だった。びっくりするくらい何もなく、夢も見ず、目が覚めた。
3匹は2度と現われなかった。

能天気というより、正直生きている自分のことだけで手一杯だから、たまにあんなことがあったなー、今ごろ次のために休んでるんだろうなー、程度にしか思わなかった。

でも。
3匹がいなくなった後、少ししてから自分は実家を出たんだ。
実家は近いからわりと頻繁戻ってる。
それが起きたのは、3匹がいなくなった翌年のGW。ちょうど実家に戻っていた時のことだ。
用事を済ませた自分は、座りながらうとうとしていた。
「10時には起きないと」なんて考えながらも、眠気は強くなっていく。
まずいなあ、そろそろ起きないと思っていたら、タッタッという軽快な足音が聞こえてきた。
方向は仏壇のあるあたり。
で、走る勢いのまま、ドーンと太ももにヘッドアタック。
目は覚めたけれど、ヘッドアタックする生物なぞ実家にはいない。自分も飼ってない。
たぶん、あの3匹のうちのどれかなんだろうな。見えないから、どれかまではわからないけど。

578 :名無しの霊体験:2015/08/07(金) 00:46:32.00 ID:t7tovEtCs
続き
あれから数年経ったが、あの3匹のうちのどれか(あるいは3匹とも)はまだいる。
昨年、実家からうちに1匹ついてきた。
フローリングの床をカシカシ言わせて歩く音が聞こえる時があるから、間違いない、と思う。
見えないから、気のせいと言われればそれまでだけど。
実家の方も、泊まっても金縛りにはかからないし、たまに感じていた嫌な気配もない。
番犬? 番猫? 番狐?
やっぱり見えないから何とも言えないが、たぶん守られている(?)んだろう。

3匹全てが親父の置き土産(とは表現はあれだが)ではないけど、連れてきて置いていったのに違いはない。
でも、連れてくるのは一度きりにしてほしい…という願いが届いたのか、今のところあの3匹以外に置き土産はない

579 :名無しの霊体験:2015/08/08(土) 00:21:29.16 ID:AcTCcR1YO
結局書いてしまいました。面白くなくて、すみません。

就活で、兄が住む県に行った時のこと。
元々一晩、兄宅に泊めて貰う予定でした。兄の住んでいるアパートは、割と繁華街に近い。
なのに、アパートは格安。空き部屋も多い。
そんなアパートに兄は住んでいた。
兄「目の所が窪んだお婆さんと赤ちゃんが出るんだ」
等と兄はアパートが安い理由を新たに言ってきたが、どう見ても建物が古いのが安い理由だと思う。
玄関に入ると盛り塩があった。
兄「出るって言ったら、母さんが置いて行った」
私「そういや、幽霊を入れないようにどうしたら良いか母が訊いてたわ」
兄「盛り塩の提案者お前か」
私「私だ」
兄曰わく、盛り塩をしてると盛り塩に猫みたいな足跡が出来たり水をかけたかのように、ぐっちょり濡れてるようになるそうな。職場の同僚からは、嫌な雰囲気のアパートだと言われてもいたらしい。
私「建物が古いからね。しかも窓開けてないから、じめっとしてるんだよ。猫に塩を与えるな」
兄「与えてない。玄関に置きっぱなしだから、猫は侵入しない」
色々話して、お婆さんと赤ちゃんの話題になった。
私「いつ出るの?」
兄「大体、一時ぐらい」
一時になった頃。何も出なかったので、
私「客(私)が来て遠慮してるみたいだから、寝るね」
兄「おう」

580 :名無しの霊体験:2015/08/08(土) 00:45:59.54 ID:AcTCcR1YO
朝、兄の悲鳴(?)で起きた。
私「うっさい」
兄を蹴ると寝ぼけた顔をされた。
その日、自分のアパートに帰宅。
3日後、兄から電話が来た。
兄「お前何をした?」
私「は?」
兄「お前が泊まった日から、お婆さんと赤ちゃん出なくなったんだけど」
私「知らんわ。ホラーゲームのやりすぎで、お婆さんと赤ちゃん見たんじゃない?」
兄「いいや。自分以外にも何人か見てるんだ。で、お前が泊まった日の朝、お婆さんと赤ちゃんが混じったような声の悲鳴が耳元でしてさ…。それで悲鳴上げたら、お前に踏まれた」
私「踏んでない。蹴ってから踏んだ」
兄「やっぱり踏んでんじゃねえか!しかも、盛り塩がぐっちょり濡れてないし猫みたいな足跡が出来ないし。なんだか空気も良くて。同僚からは、アパートの雰囲気変わった!ってびっくりしてた。なんかお祓いとかしたのかと」
私「兄より先に寝てたのにする時間があると思う?出来ない出来ないwwお祓い出来るなら、まずその道に進んどるわ。ラノベ読み過ぎじゃない?ホラーゲームとかしてないで、部屋片付けろよ」

結局幽霊は見れなかったし、自分の居ない所でなんか解決(?)してるしで大変面白くない話でした。私もビビりだが兄も充分ビビりという話でした。
オチがなくてごめん。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50